6月中旬、初めて伊藤病院に受診🏥
伊藤病院は
午前6:00~初診の受付
午前8:00~採血開始
午前9:00~診察開始
とあり、検索魔して全国から患者さんが来る病院のため朝から並んでいると知る⚡️
朝焼けを眺めながら表参道をテクテク真っ直ぐ登っていく🚶🏼♀️
無事!!6:33受付完了!!
早いかなと思いましたが、この時間ですでに人が
たくさんいて32番目の受付でした😨💦
午前中ですべて終わらせたい方は11:30までに
受付をしないといけないので要注意⚠️
採血がとびきり苦手なbam💉🙅🏼♀️
採血担当の看護師さんだけで12.13位の採血
カウンターがありました😳💦
モニターに自分の番号が出たら中に入って待つ
システムです✋
採血の感想は。。。
やっぱりプロでした👏
全然痛くない🫨
毎日何百人とこなしているだけある。
納得のいく採血でした💉感動(T ^ T)
採血が終わると診察まで1時間あるので、
伊藤病院の裏にあるスタバ☕️でゆっくりしました✨(その後の受診の際はずっとスタバに通ってます笑)
そろそろ1時間経ったかなぁというタイミングで、
病院に戻ると次は超音波検査、心電図をとりました🩻🩺
超音波検査は半個室のような場所で歯医者みたいな椅子に座り、首だけ超音波をしてどれだけ甲状腺が大きいかなどを見た気がします👀
心電図はよくある心電図で身体に色々くっ付けて
行いました🩺
※超音波検査や心電図のフロアは地下にあり
電波がまったく通らず圏外になっていました😳
人によっては本を読んでたり、順番まで上の階にいるなど工夫していました🌐
Part2へ➡️➡️