遅くても初蹴りサッカー大会の後に、ご挨拶をと思っていたら、雪で中止。
1月も下旬となってしまった。今年もわくわくサッカーの予感!?かな。

今年最初に出会ったのは、開成高校野球部のセオリーを書いた本。
野球でもバスケットからでも、学べるものは学ぶ姿勢。

バルツォと共通していることの一つに、練習時間の短さがある。
「ドサクサ打線」や「必要十分な練習」のアイディアで、甲子園を目指す。

バルツォも、「バスケットサッカー」や「必要十分な基本練習」で、本当の育成を目指す。
興味のある方は、読んでみてください。

話は年末年始のサッカー。
広島のJ1優勝、高校選手権の鵬翔高校の優勝と、育成に力を入れたチームの活躍は、バルツォ路線を後押ししてくれている。

今年もミスから学ぶ『遊びの教育』と、シンプルに個の特長を活かす『自在サッカー』をよろしくお願いします。        

by ベアーズコーチ

茨城県つくば市のサッカークラブ
FC.バルツォ

【体験予約フォーム】
☆高校生・体験参加はこちら☆

【高校生・体験時間】
[月曜日] 18:30~20:00
[火曜日] 19:00~20:45
[木曜日] 19:00~20:45
[土曜日] 16:15~18:00

【グラウンドアクセス】
グラウンド地図

【連絡先】
TEL/FAX:029-874-8454
e-mail:balzo@fc-balzo.com
スクール生はつくばの他、つくばみらい・牛久・ひたち野うしく・荒川沖・土浦・守谷からも参加してくれています