うぇあってWEAで押す派ですだからウェアハウスって打つとき滅茶苦茶速いよ
プリンセスプリンセスのドラマがやるってことで取ってみたのはいいものの一向に見る気が起きませんというよりガチゲイドラマをなぜわざわざ取ったのだろうかと問い詰めるも一時のテンションに身をまかせr(ryとかなんとやらでこの一件は済ませようかと思っています
さて月刊誌の新刊の出なさにそろそろ業が煮え切りそうですもうそろそろ苺ましまろの新刊が出てもいい時期じゃないでしょうかもしかしたらアニメ化してから1巻も出てないんじゃないですか?いや多分その通りだと思います連載中の月刊誌の漫画ハマってしまうとこうもむず痒い思いをしなければならないということをこの青春時代と呼ばれる時期に学ばせて頂きました思えばあずまんが大王の時も…ってあれはアニメ化されてから確か23ヶ月で出たので別に我慢する必要も無かったわけですが厨の時に買ったよつばと!やNHKが未だに5巻までしか出てないとかもうなんてカオスなので鬱憤を新刊読んだ時のα波どアドレナリンにぶつけようかと思ってたんですが思えば満喫で読んだら慣れない早読み(俺は1時間くらい時間をかけじっくり読み込みたい人)をしてとても脳内物質なんか出してる暇が無いことに気付いてただ読むことだけにこだわっちゃって読むことによりついてくる付属効果というか結構重要なその他の要素をまるっきり無視してたことに憤りを感じつつ
砂ぼうず読破面白かったですアニメが見たいですが容量が足りませんブブーって出るので見れません誰かDVD持っていませんか貸してください
いやはや今回の一件で新境地が開けたというか攻殻機動隊とかが好きなことを考えても近未来SFが新たなジャンルとして確立されそう。でも思えばこうやって「このジャンルが好き」と意識したのは初めてかもしれない こんな話ですまんがシモの方では割と好みは確立されてたと思う。だから全体で言えば初めてではないかな。でも音楽とかも好き嫌いの傾向はあったということは、漫画は面白いから見る ではなくて暇だから見るくらいのものだったのかもしれない。好き嫌いがはっきりしてるのは裏を返せば真髄に取り組んでるってことにもなる(のかどうかはしらないけど)かもしれない。うーん明らかに都合のいい美化された解釈なんでこれは没とか思ったけど投稿しないで載せちまえ終