エクセルって離れてるとすぐ使えなくなる | ばるの日記

エクセルって離れてるとすぐ使えなくなる

家庭用beatmaniaのスコア・BP・COMBO数などの推移をまとめた表をエクセルで作りたいんですがなかなか上手くいかない。

難曲のBP減らし、GOOD数減らし、スコア力向上などを目的として、プレイした全てのスコアを記録して上達具合、癖、傾向を掴みたい。


最終的には

・全プレイリザルトを記録し、日ごとの調子の良し悪しや上達具合、その日の平均スコア(BP等も含む)を出す

・BPとBP率を出し、更にBP率から計算した単純計算的なFC確率など

・GREAT・JGREAT・GOOD数の表示

・棒グラフにまとめ、上達の具合を視覚的に見れるようにする。



2番目は遊びのような感じですw

実際のランダムにおける譜面傾向としては「ココが楽だと、ココがきつい」などが必ず存在し、無視することは出来ないので

「1オブジェあたりの非BP率×全ノーツ=フルコン確率」と言う極めて単純な計算方法ではほぼ実践ではつかえないよw

「おっ!V[A]フルコン率が0.5%ある!キタコレ!」などと言って遊ぶための機能になると思います。


一番実装したいのが1番目と4番目の機能。

1番目は「家庭用でプレイしながら紙にリザルトをまとめる→PCに打ち込む」と言う作業を予定。

でも面倒臭い・・・と言っても流石にどうにかなるものでもないのでしかたないもんだと割り切る他ないよね。

4番目は棒グラフが書ければ良いんだが、それすらもまともに出来ないという技術不足(と言うか意欲が足らんというか企画倒れと言うかこんな奴がこんなこと考えちゃいけないというか)なので親を召還して教えてもらうことにします。


今のところ

G2

NEMESIS

V

Spica

A

stoic


余裕があれば

DXY!

THE SAFARI

Holic


辺りを検討中。

特にVは最強に練習になる譜面なので必ず記録します(と言うか今のところVしか記録してないぞw)



段階としては

①平均BPを全ノーツ1%前後辺りまで減らし

②GOODをGREATに上げながら

③フルコン、高スコア(AAA?)辺りを目指す。



数値とかかなり曖昧と言うか特にこだわってるところも無いので曲に対して柔軟に変化させていくと思います。





ではとりあえず一発目

V[A]


今日12回

ツール未完成の為数値は概算(見た感じの適当)です


ベスト記録

最小BP  :40(3回目)

最小GOOD:109(5回目)

最大コンボ:500(8回目)


平均記録

平均BP  :58.3(大体)

平均GOOD:162.5




感想:

ちょうしわりー



目標:

平均BP53

平均GOOD150


試行数10回以上の平均から。