たのしいえいご | ばるの日記

たのしいえいご

eigoensyuu


往々にして、選択肢を作成する際には「これかなー?どれかなー?」と正しいかどうか、きわどい文章を上げておくものだ。


昨日まで期末の定期試験があり、最終日の昨日、英語演習という科目の試験を受けていた


苦戦しながらも何とか埋めていき、34番目の問題。(画像が果てしなくわかり辛い・・・)


34. A:Would you mind not playing your radio so loud? I'm studying.

   B:Oh,I'm sorry.( )


ア.It'll be turned out.  イ.I'll make it weak.

ウ.It's getting smaller  エ.I'll turn it down.



ふむふむ、どうやら「そのラヂオうるさいんだけど、今勉強中だから静かにしてくれない?」とか言ってるみたいだ。


アは…turned outなんて連語無かった気がする。turned offだべ。



イは…なんだこれ?

I'll make it weak?

「私は弱点を作りました?」←(='m')

しらんわそんなもん!!!

お前弱点そんなに簡単にばらすなよ!

お前どうせ負けたら「弱点ばらしちゃったからなあ・・・」とか言ってしょーもない自尊心満たすんやろ!


くだらんわ・・・取るに足りない人間やな



というかちゃんと要望に答えてやれよ!

A.「なあ、そのラジオうるさいんだけど。今俺勉強してるんだから静かにして」

B.「私は弱点を作ってしまった・・・」

なにその意味ありげなセリフ!

「仲間かと思ってたら実は敵だった」的な展開にするなよ!

どうせ、その後ヴォワーーーって効果音と白煙と共に真の姿出すんだろ!





ウは…It's getting smaller.


getting ~って「段々~になる」じゃなかった?

え、なに?「段々小さくなってくるよ・・・音が」って意味?


なにその回りくどさ!

フィードアウトとかそんな微妙な演出出さなくていいから!


むしろ番組の途中でそんなことされたら続き気になる!

「それでは、次のお便りです。神奈川県なんたさふぁskさfxv・・・」


そんな些細な事も気になる!「誰なんだ・・・」とか気になる!

「二度とあれが誰だったか知ることは無いんだろうな・・・」とか哀愁的になる!



その後、なぜか頭の中でマギー審司が意味ありげに笑いつつラジオの音を小さくしてる光景が小一時間ループされたとさ。





結局答えはなんなんだろう・・・

そもそも俺の英語あってんのか?これ?