旅の準備が整って数ヶ月、
何もしない日々、普段の生活で精一杯💦
2019年になり、少しずつ近づいてくる出発日✈️
忙しくなる日常の中で、少しずつ頭の中に
旅行のことが浮かんでくる。
そういえばチケット関係大丈夫か?
航空券、ホテルに関してはHISさんから送られてきた書類で大丈夫感はある、
問題はNBA🏀
手元に何もない。
購入が9月、その時の記憶もあいまい。
確かなのはお金が引き落としになっていることだけ。
購入はTicket masterというサイトから。
購入当時のメールなど見返す。
メール本文(全て英語)に試合の日程や
先の番号などが表示されていて
view Ticketの文字が。
そうそう、たしかにチケットはモバイルで
見せる方式、とかで、
your phone is your Ticket
みたいな文字見たわ、と記憶が蘇る
viex Ticketを押してみる。
Ticket masterのサイトに、、、
飛ばない💦
なんか、エラーの文字出てる💦
慌ててルートを変更、Ticket masterのホームページから入り口を探す。
これまたエラー、サイトが出てこない💦
確か購入した時はこのメールのview Ticketから
会場で読んでもらうんだろうQRコードが
表示されたはずなのに💦
スマホからではなく、PCからアクセスだなんだと
なんだかんだやってると、なんとか
Ticket masterのページに到達。
何ヶ月ぶりだろうか、チケット情報が表示される。
一応私が購入したことに間違いないことは確認。
ここで問題。
いざ、当日、会場に入るには
今使っているiPhoneにてQRコードを
表示させ入場しなくてはいけない。
ただ、iPhone上では辿り着けない💦
色々調べると印刷したものや、
スクリーンショットではダメなよう。
オワタオワタ、と頭の中で当日まで会場まで行くも
入場できない日本人親子3人の姿が浮かぶ、
泣き出す息子達、何も伝えられない自分、
泣く泣く引き返す自分達…
いやまてまて、方法はあるはず。
日本ならどうする、そのチームのHPなら
自チームの試合に関する情報や
注意事項出てんじゃないか?
と、ウォーリアーズの現地HPを探す。
全て英語なため、別ウインドウでGoogle翻訳を用意して
片っ端からコピペで翻訳💦
やはりチケットは画面で表示して入場。
そのためにTicket masterのAPPをゲットしてね、と。
よし、道が見えた!
とiPhoneから画面に表示されている
Appストアのバナーをタップ。
[Appを利用できません]
(このAPPは現在お住いの国または地域ではご利用になれません)
ですって💦💦
ここで相当な冷や汗をかく。
頭に浮かぶはスゴスゴと会場から引き返す
日本人親子三人組…
当日、現地に飛んでからならAppダウンロードできるのか?
iPhoneの設定の国を変更すればできるのか?
色々考えるも(国の変更はやってみたがうまくいかず)ダメ、
万策尽きたか、と諦めムードの中、
『ウォーリアーズのアプリを入れておきなよ』
的な文字が目に。
頭の中ではカリーの笑顔も添えられてました😁
チームのアプリもあるんだ、ぐらいの感じで
アプリを入れる、
おっ、こちらは日本でも入れられるのね🍀
と開いたアプリのメニューに
Ticketの文字が‼️
押すと『I WANT TICKETS』『UPGRADE YOUR SEAT』を差し置いて
『I HAVE TICKET』の文字が✨
押すとTicket masterのID、パスワードの入力、
するとジャーーーーーーン‼️と
私の購入したチケットの情報が出るわ出るわ
しかもそこには
『View Barcode』の文字が😂
押せば出るよねQRコード😆
一気に肩の力が抜けて安堵感に包まれる😭
なんとかこれで入場もできそうだ。
しかし思ったよね。

紙のチケットがいいや😅