とうとう、来てしまった、この日が・・・。
そう、富士山に登る日が・・・。
朝6時に集合し、富士山に向かった。
途中のサービスエリアからとりあえずご挨拶!


車でぐいぐい進む。
スタートは5合目からだ。
いざ行かん!!!

あれ?おそろいの軍手?
いやいや、ハマーンがゆみのために「くまもん」を描いてあげたみたい。

よく見ると「くまもん」じゃなく膝に爆弾があるゆみのための「ひざ大丈夫だもん」だった。
右手にはみんなで登頂の絵!
やさしいねー、ハマーン!!

ようやく「吉田口」に到着。

さぁ~登るぞー!!!


うぉーーー!雲の上!!

陰富士もはじめてみたよーー!!!
で、雲が出てきて、3D陰富士に!!!
すげー!!!

まだまだ、先は長いぜー。


ようやく7合目。

やっとの想いで宿についたよ。

ささ、ご飯だーー!!

ごちそうさまでした!!!

3時間の仮眠をとっていざ頂上へ!!!
でも、とんでもなく人の数だーーー!!
光っているのは全部人なのです。

もうすぐ頂上なのだけど、登るのに渋滞で日の出には間に合わなかった・・。
でもでも、ものすごーキレイだーーー!!



それでも、続々と人が登ってくるーーー!!

やったーーー!!
頂上だーーー!!
みんなとはペースがちがうくて1人でゴールでした。


無事、みんなと合流できて、記念撮影だーーー!!
イェーイ!!!!!

さぁ~腹を満たすためにラーメンを食べた。
もっさーうまい!!なぜだかうまい!!
下界で食べたら普通なのかもしれいがとにかくうまい!!

さぁ、次はおはち周りだー!!

うぉー、火口だーー!!
でけー穴!!!

富士山で一番高い場所に到着!!
写真を撮るのに大行列だー。

あれ!?
宇宙からやってきた人??

空を歩いているみたいだよ!

もう日本じゃないね。

天空の街。

ポストもあるよ。

2時間程のおはち巡りも終了し、さぁ下山です。

下山は、まぁ~大変ですなー。
こんな道が永遠と続くのでした。
登るより降りる方が、しんどかったーー!!
外国の方も悲痛な顔をしておりてました。
ほえーーーーー!!
私の足はとうに限界突破!!!
膝は大笑いしてるし、足の指はめさくさ痛いし・・・。
心が折れっぱなしでした。
まー長かった、長かった。
やっとの想いで降りてこれました。

登りはじめの時に見かけてたお馬さんに乗って5合目の入り口まで戻る人がいた。
馬は使わないよなーと思ってたのですが・・・。
「ちょうど、6人空いてるよー、まだまだ先は長いよー」と声をかけられ
道の先を見てみると・・・まだまだあるなー。
みんな心が折れてしまい、「お願いします!!!」

1人1,000円したけど、助かりました。
でも、ほんとに富士山に登れてよかったーーー!!
1度は登ってみたかった夢が叶いました!!
景色も本当にキレイでした。
雲1つない状況ってほんとにマレだったみたいです。
ラッキー!!!
さぁ~次はどんな山が待っているのやら・・・。
で、御殿場に移動し、今日のお宿はここ!!

12畳くらいの1つ部屋。
なんだか合宿みたいで、ウキウキ。
ご飯を食べにでたら、おーーー!富士山!!!
そりゃそうだろうけど、毎日、富士が見れるのってなんだか不思議だ。

ご飯はここ。
テラがとってもいきたがっていいた居酒屋さんへ。

おめあてのスイーツ。

いや~食った食った!!
疲れているので、お酒のまわりも早い早い!
考えてみれば、2、3時間の仮眠だけで24時間歩きっぱなしだったなー。
さぁ~今日はゆっくり寝させてもらいま~す。
おはおうございます。
ばっちり10時間は寝ました!!
でも、案の定、体は筋肉痛バリバリでございます。

さー、家路に向かうか-。
そういあ昨日は「富士総合火力演習」らしく爆音が聞こえていた。
あちこちで自衛隊の方々を見かけたよ。
そらにはヘリもとんでました。
かっこいいなー。

サービスエリアで昼食をとることに。
おめあてはコレ!

富士宮のやきそば!!!
B級グルメで有名らしい。

次にたちよったのが、浜名湖サービスエリア。
こんなキューピーも売ってるのね。

みかんまで・・・。

で、小腹がすいたので餃子を食す。
うましーー!!

晩飯は名古屋に立ち寄ることに。
受け付け開始が16時からなので、コメダコーヒーにて時間をつぶすことに。



お目当てはこれなのだ!
あつた蓬莱軒のひつまぶし!!!

う、うましーーー!!
サイドメニューも1品追加、「うに豆腐」。
これもうまし!!

ごちそうさまでした!!!

最後はみんなで記念撮影。

さぁー、頑張って帰りましょう!!
家につくまでが大事。

夕焼けもきれいだなー。
夏も終わりかな?

いやー、充実した富士山旅行だったなー。
また、みんなでワイワイ山登りしましょう!!!
P.S.最近のデジカメは、こんな絵でも顔認識するんだね。

そう、富士山に登る日が・・・。
朝6時に集合し、富士山に向かった。
途中のサービスエリアからとりあえずご挨拶!


車でぐいぐい進む。
スタートは5合目からだ。
いざ行かん!!!

あれ?おそろいの軍手?
いやいや、ハマーンがゆみのために「くまもん」を描いてあげたみたい。

よく見ると「くまもん」じゃなく膝に爆弾があるゆみのための「ひざ大丈夫だもん」だった。
右手にはみんなで登頂の絵!
やさしいねー、ハマーン!!

ようやく「吉田口」に到着。

さぁ~登るぞー!!!


うぉーーー!雲の上!!

陰富士もはじめてみたよーー!!!
で、雲が出てきて、3D陰富士に!!!
すげー!!!

まだまだ、先は長いぜー。


ようやく7合目。

やっとの想いで宿についたよ。

ささ、ご飯だーー!!

ごちそうさまでした!!!

3時間の仮眠をとっていざ頂上へ!!!
でも、とんでもなく人の数だーーー!!
光っているのは全部人なのです。

もうすぐ頂上なのだけど、登るのに渋滞で日の出には間に合わなかった・・。
でもでも、ものすごーキレイだーーー!!



それでも、続々と人が登ってくるーーー!!

やったーーー!!
頂上だーーー!!
みんなとはペースがちがうくて1人でゴールでした。


無事、みんなと合流できて、記念撮影だーーー!!
イェーイ!!!!!

さぁ~腹を満たすためにラーメンを食べた。
もっさーうまい!!なぜだかうまい!!
下界で食べたら普通なのかもしれいがとにかくうまい!!

さぁ、次はおはち周りだー!!

うぉー、火口だーー!!
でけー穴!!!

富士山で一番高い場所に到着!!
写真を撮るのに大行列だー。

あれ!?
宇宙からやってきた人??

空を歩いているみたいだよ!

もう日本じゃないね。

天空の街。

ポストもあるよ。

2時間程のおはち巡りも終了し、さぁ下山です。

下山は、まぁ~大変ですなー。
こんな道が永遠と続くのでした。
登るより降りる方が、しんどかったーー!!
外国の方も悲痛な顔をしておりてました。
ほえーーーーー!!
私の足はとうに限界突破!!!
膝は大笑いしてるし、足の指はめさくさ痛いし・・・。
心が折れっぱなしでした。
まー長かった、長かった。
やっとの想いで降りてこれました。

登りはじめの時に見かけてたお馬さんに乗って5合目の入り口まで戻る人がいた。
馬は使わないよなーと思ってたのですが・・・。
「ちょうど、6人空いてるよー、まだまだ先は長いよー」と声をかけられ
道の先を見てみると・・・まだまだあるなー。
みんな心が折れてしまい、「お願いします!!!」

1人1,000円したけど、助かりました。
でも、ほんとに富士山に登れてよかったーーー!!
1度は登ってみたかった夢が叶いました!!
景色も本当にキレイでした。
雲1つない状況ってほんとにマレだったみたいです。
ラッキー!!!
さぁ~次はどんな山が待っているのやら・・・。
で、御殿場に移動し、今日のお宿はここ!!

12畳くらいの1つ部屋。
なんだか合宿みたいで、ウキウキ。
ご飯を食べにでたら、おーーー!富士山!!!
そりゃそうだろうけど、毎日、富士が見れるのってなんだか不思議だ。

ご飯はここ。
テラがとってもいきたがっていいた居酒屋さんへ。

おめあてのスイーツ。

いや~食った食った!!
疲れているので、お酒のまわりも早い早い!
考えてみれば、2、3時間の仮眠だけで24時間歩きっぱなしだったなー。
さぁ~今日はゆっくり寝させてもらいま~す。
おはおうございます。
ばっちり10時間は寝ました!!
でも、案の定、体は筋肉痛バリバリでございます。

さー、家路に向かうか-。
そういあ昨日は「富士総合火力演習」らしく爆音が聞こえていた。
あちこちで自衛隊の方々を見かけたよ。
そらにはヘリもとんでました。
かっこいいなー。

サービスエリアで昼食をとることに。
おめあてはコレ!

富士宮のやきそば!!!
B級グルメで有名らしい。

次にたちよったのが、浜名湖サービスエリア。
こんなキューピーも売ってるのね。

みかんまで・・・。

で、小腹がすいたので餃子を食す。
うましーー!!

晩飯は名古屋に立ち寄ることに。
受け付け開始が16時からなので、コメダコーヒーにて時間をつぶすことに。



お目当てはこれなのだ!
あつた蓬莱軒のひつまぶし!!!

う、うましーーー!!
サイドメニューも1品追加、「うに豆腐」。
これもうまし!!

ごちそうさまでした!!!

最後はみんなで記念撮影。

さぁー、頑張って帰りましょう!!
家につくまでが大事。

夕焼けもきれいだなー。
夏も終わりかな?

いやー、充実した富士山旅行だったなー。
また、みんなでワイワイ山登りしましょう!!!
P.S.最近のデジカメは、こんな絵でも顔認識するんだね。
