いつもバレエTVをご覧いただきありがとうございます。

 

今日公開されましたのは、前回に続き坂口忍先生のお手本動画、

 

バットマン・フラッペ ver.2 フレックスからのフラッペです。

 

 

 

〜 坂口先生よりコメント♡ 〜

フレックスからのフラッペは主にヨーロッパで行われる新しい技法です。

フラッペは太腿、膝を横に保ったまま前後に出す感覚が大切です。

クドゥピエの位置から延長線上に母指球で蹴るように伸ばします。蹴ったあとは出した延長線上に伸び続けます。

上に跳ね上がらないように、斜め下に伸び続けるイメージで行います。

軸足がアテールの時はフレックスで行ないますが、軸足がドゥミポワントでのフラッペになると動足首はポワントになります。

 

フラッペの動足の通り道を明確に示した動画はあまりみられませんので、

こちらを参考にレッスンしてみてくださいね♪

 

 

そのほかの坂口先生の動画はこちらから!

 

 

 

 

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。

 

バレエ専門トレーナー中谷広貴先生のWSはこちら♪  

10月20日 解剖学セミナー

             

バレエ専門トレーナー中谷広貴先生のプライベートレッスンはこちら
年間受講セットならプライベートレッスンが1回無料!
 

バレエ専門動画サイト「Ballet tv」はこちら  

バレエちゃん公式インスタグラムはこちら 

 

。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。♪。+゚☆゚+。

 

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ