一つ前の記事では
クリスマスディナーの話しを書きましたが。。。


↑これはどこ行った???

別に分けてこちらに書きます!!!


今年のクリスマスはどういうケーキを作ろうか?
だいぶ前から悩んでいて。

ブッシュドノエルか、ムース系か、ホールケーキか。
はたまた。
疲れていてめんどくさいから何も作らないか。←え。

いろいろ考えた末。

王道にホールのショートケーキを作ることに決定ショートケーキキラキラ

ここのところ、ムース系やプティガトーを作っていたのは
実は。。。


スポンジケーキ作るのがすごく苦手だから。



避けていました(きっぱり)

だって、
別立てでも共立てでも全然うまくスポンジ焼けないんだもんえーん

9月ごろのロールケーキなんて最悪だったし。゚( ゚இωஇ゚)゚。


あれですよ。
ジェノワーズ恐怖症(笑)

でもね。
冷蔵庫の中見ると。
卵もある。生クリームもある。

時期的にもいちごいちごが美味しい季節。
やっぱり食べたいじゃん、ショートケーキ🥺

ってことで。。。。

かなり気合いを入れて作ることにキラキラ

もーーー。
暇さえあれば、素敵YouTuberさんのお菓子作り動画見たり、
共立てでも別立てでも、
いつも生地を潰してしまいがちなので
まずはゴムベラの使い方から勉強して鉛筆



ちゃんと卵も室温に戻して、準備完了!!

よっしゃーーーーー!
やるかグラサン



何度も温度を測りながら、
全卵をミキサーでもったりするまで混ぜて
キメを整えて。。。



薄力粉を入れて、
お勉強したとおり、ゴムベラでさっくり混ぜる。
この時点で、いつもジェノワーズを作る時と違って、
生地がとても重くて。
卵ってちゃんと温めると、
こんなマヨネーズみたいにずっしりするものなの!?
と驚きました。

薄力粉を入れてもプルンとした弾力があったびっくり

バターミルクを入れて、

いざ、



型に流し込み。
おおおーーーー!!キラキラ
いわゆる、

リュバン状になっているーーーーおねがい 


これはイケるか!?

焼く事20分ちょい。。


上が割れてしまったけれど。。。


ケーキクーラーに出してみると、
しっかり焼けていて、ふわふわしている。。
竹串で刺してみても、
生地はくっついてこないし、焼色もいい感じ。。。

スポンジケーキは、
一日置いたほうがしっとりするということなので。

果たして成功しているのか失敗しているのか!?
流行る気持ちを抑えて、  
粗熱が取れたらラップで包み、ジップロックに入れて、
一晩常温保存。

冬とはいえ、暖房の効いている家の中のどこに置こうか、
むしろ自分の部屋に持っていって寝ようか←どんだけー。
置き場所探しに超真剣(爆)

なんとかいい場所を見つけたものの、
上手くできているのか気になって眠れず。。。笑い泣き

でも寝ないと、翌日のお料理の仕込みができないので
我慢して就寝ぐぅぐぅDASH!DASH!


→つづく。。