引き上げのためのベース作り / MP関節を踏んで床を押す | 藍衣色日記 ~バレエを通して美しく生きる~

藍衣色日記 ~バレエを通して美しく生きる~

ラ・クラシック全国バレエコンクール実行委員会 / Le Studio主宰 / バレエ解剖学に基づいた体の使い方やバレエを通して美しく生きるためのあり方、レッスンメモや観劇、日常。Ai Ballet Academyではパリ・オペラ座バレエ学校教師によるWSを開催。



 

伊藤藍衣ですむらさき音符

 

 

 

 

前回、上体の引き上げに欠かせない

胸椎12番と腰椎1番の位置と

肋骨1,2番の引き上げについて書きました💡

 

 

 

これらは呼吸とともに習得するのが

効率的で望ましいですが、

そもそもの重心の取り方を間違えていると

うまくいくものもいかなくなります。

 

 

まず、

 

股関節が内くるぶしの上

心臓はショパール関節の上

 

がバレエの基本姿勢になるのですが、

 


その姿勢をつくるためには

 

足指の付け根の

MP関節をしっかり踏む必要があります。

 

 

かかと重心ではルルヴェに立ったり

軽やかに飛ぶことは難しく

上記の重心を作る必要があり、

そのためには足指が踏めていないと力が出ません。

 

 

現代人は浮指の人が多く

私もその一人です。

 

 

だからこそ、指が踏めているときの感覚と

踏めていない時の感覚を比べることができますし、

踏めている時とはめていない時の

筋肉の連動を比べることができます✨




 


MP関節を踏みやすくするワークは

いろいろあるのですが、

 

まずはレッスンの最中や

日常生活のふとした時に

 

MP関節を押して

足指をしっかり踏めているか

意識的に観察する習慣をつけたいものです。

 

 


 

 

MP関節はここですよ〜

 

 



 

 

余分な筋肉がついてしまうとか、

いろんなところがなんかしっくり来ない!

という人の多くは

重心がかかとよりになっていることが多いです。

 

 

重心の位置がずれていると

何をやってもうまくいかないので要注意。

 

 

指の付け根をしっかり踏んで

足のアーチを作ることは

バレエに大切な基礎の基礎です。

 

 

もちろんそれだけで

全てが解決するわけではないですが、

かなりやりやすくなることは間違いないです。

 

 

あと、幼少期にちゃんと合った靴を履くとか

凸凹道をたくさん歩いたり

足裏に色々な刺激を与えることも

アーチの形成にとても大事です。

 

 

 

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

未来のために

今を大事にするプレコンクール

 

 

 

第7回ラ・クラシック全国プレバレエコンクール

2023年9月18日@日本橋公会堂

3/10エントリー開始!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

点数・順位のない

プレコンクール エッセンシア

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

中央区湊のバレエスタジオ

「Le Studio」

 

 

 

バレエを始めませんか?

新規入会受付中!

 

まずは体験レッスンにピンク音符

 

ご予約・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

ランキングに参加しています!

↓応援クリックお願いしますむらさき音符

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村