平成最後に投稿するつもりが、
令和最初の投稿になってしまいました😂
すみません💦


平成が終わり、新しい令和という時代になり、
新しく始めたクラスの生徒ちゃん達と一緒に、
私自身も成長していきます💪
令和も、宜しくお願い致します😊


そしてそして、GW前のレッスンをご紹介します!


GW前に、新しいステップを覚えて貰おうと思って、
glissade(グリッサード)とassemble(アッサンブレ)
を、バーレッスンから分解して説明しながら
チャレンジしました‼️


glissadeは、大きなジャンプの前や、
ミドルジャンプの時によく使いますし、
assembleもミドルジャンプでよく使われます✨


glissadeは滑るという意味があり、
ジャンプの助走、大きなパの繋ぎの役割があります。
大きなジャンプは、華々しくて憧れますが、
そのつなぎ目も綺麗にしていきたい!!!!


assembleは集めるという意味があり、
空中で両足を集めるパです!


両方とも、よくレッスンで使われますが、
細かく説明すると、奥深いんです💪




これは、ゆっくりglissadeの説明をしているところ😂

みんな、後の足がどっちに入るか?
とか
右は上手に出来るけど、左が難しい!
とか
出来た!!!
とか

感想を言いながらやっていましたが、
音楽がかかると
本当に真剣!!!!❤️


不具合なのか、動画が貼り付けられないのですが、
Instagramでご紹介出来ればと思います💦


GW中に練習してくれている事を期待しています笑


また、前回のレッスンでエスメラルダの話になり、
私が昔踊っていたのをInstagramに掲載したら、
生徒ちゃんが喜んでくれて、
私もエスメラルダが踊れるようになりたい!
って言ってくれました😂


何より、生徒ちゃん達から、
こんな事が出来るようになりたい!
とか
こんな事が出来るようになったよ!
とか
お家で練習してたの!
とか
聞くと、本当に嬉しくなります‼️


練習してきた成果って、絶対レッスンで出るからね!
今すぐ結果が出なくても、
絶対出来るようにするからね💪‼️

だから、もっともっと一緒にできる事を
増やして行きたいです!
向上心がある、生徒ちゃん達は
本当に教えていて楽しいです💪
(親バカみたいになっちゃいましたが😂笑)


お家では、ママやパパがきっと
練習に付き合ってくれているんだろうな…
と最近思ったりします😊
動画を撮って下さっているお母様方や、
バーを片付ける際にも生徒ちゃん達と一緒に
お手伝いしてくださったり、
レッスンの際にもご協力頂いてます🙇🏽‍♀️
ありがとうございます😊


祝日はお休みで、
今週みんなに会えなかったので、
私がうずうずしています笑

みんな、GW楽しんでいるかな?

今週、みんなに会えるのを楽しみにしています😊


体験レッスンも随時受付中です😊

体験ご希望の方、その他お問い合わせは
  石引 菜々生 📩nnuya73@gmail.com  
まで、ご連絡下さい😊