5月9日日曜日

こんにちは

松原です👩‍⚖️


今朝の編集長、いや💦

小太郎クン🐈️



とにかく新聞紙と段ボールがお好き💖

んでもってオデコすりすり😌

このあと、ひっくり返って、器用にあたまを埋めてきました🤣

さぁ本日はこの猫・小太郎くんのおトイレ事情についていってみよう🎉

3・小太郎のトイレ事情
ε==(ノ ̄ー ̄)ノ ||WC||

獣医さんのアドバイスにて、
小太郎のトイレは2つあるんです


⬆️フラット・タイプ?ってゆーのかな🙄

こっちは『おしっこ専用』です😸


⬆️ドーム・タイプです😉
(あの写真は撮影用です笑)

こっちは『うんち専用』

そうなんです

この2つ、大と小、きちんと使い分けるんですよね

人間の男の子と変わりません

大はやっぱ個室にて。。。😌


⬆️猫砂、今はこれを使ってます

特定のものでなくても大丈夫みたいで、品物を変えても特に変化はありません

おしっこは朝晩1度づつ、
うんちは週5あるいは週6ってとこですね


ドーム・タイプ、上部に取っ手が付いてます


両脇もキチッと閉まります

出入口に細工をすれば、いざとゆー時キャリーケースにもなりそうな🙄


また、ドーム・タイプの上部には、こんなスペースがあります

消臭剤?とやらを置くところらしいですが、使ったことはありませんね

久しぶりに開けたらホコリが😅

まぁ臭いについては、猫砂が消臭の役割を果たしているようです😉

さすが

おからの消臭力!


自分のトイレの話題なので、とても不機嫌そう笑笑

ってか怖😂

猫とはいえ、
やっぱり恥ずかしいのだ(///∇///)ポ

と、仰せです。。。


はい、以上、

小太郎のトイレ事情でした🌟


あ、そうそう

本日は母の日なので、自分の母を真っ先に想いましたが、、、

思えば、小太郎からすれば、

わたしが

母よね🎵

でも、わたしはお姉さんがいいなー笑

ん?いや、猫の10歳はってゆーと。。。

はう💨

わたしの方が年下なり🤦アタタ


いえいえ

何の日とかゆーことよりも、わたしにとっては毎日が

小太郎の日だよん♥

では、本日はこのへんで🙋