おはようございます。😄


昨日は桜🌸の開花宣言もあってLINEの背景にも桜の花びらが散っていました。

夜は夫が『時代がよみがえる!昭和の名曲 あのころ最も売れた80年代ソング総決算』を観ていました。

明菜ちゃんの『セカンドラブ』が出て来て、また夫が気持ち悪いこと言うんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、

夫はすっかり忘れた様子。良かった良かった。

昼から天気が回復して、お花見もなんとか出来た夫は少し年俸下落ショックから立ち直った様子。

『昭和57年って言ったらオレが入社した年だ❗️』と少々興奮気味でした。

私も興味ないふりしていたものの途中から観ていました。

若い時の歌を聴くと色々思い出しちゃうけど、今観て1番思うのは、明菜ちゃんも聖子ちゃんも他の歌手の皆さんも若いのに頑張って働いていたなあと。

10代の時からいろんなものを背負っていたんですね、きっと。

『難破船』の時の22歳の明菜ちゃんのなんて細くて美しいことよ。

明菜ちゃんといい聖子ちゃんといい、幸せも不幸せも人並み以上なところがありますね。

頑張った分幸せになるだけで良かったのに運命って奴は❗️💢

私の平凡な人生は案外捨てたもんじゃないという気がして来ました。

お給料減っても元気だったらなんとかなるよ。

と、うたた寝を初めた夫に言ってあげたくなりました。

いつもじゃないけど私だって優しい時があるんです。



では。