今回30年振りに里帰りしたのは、私が今年1月の誕生日で
満65歳になり、同時に2月15日付けで定年後の再雇用が
期間満了で退職となり、晴れて自由の身になったこと。
(年金暮らし)妻は4歳違いで先月満61歳になり、去年から
月々僅かの年金を貰い、パート勤務をしているがこれは健康のために働いています。妻自身は63歳(あと2年)で仕事を辞めると言っており、その後は、夫婦二人の生活が本格的に始まります。(家には、未婚の娘と近所で一人暮らしの
未婚の息子がいますが、我々は子供はそれぞれ30歳を超えているので干渉せず)
選択肢の一つに、フリィピンで年金暮らしか、半年毎の日比
交互暮らしが念頭にあったのですが、この3週間の旅行で
それは難しいという結論に至りました。
このブログをお読みになって下さる方の中にも多くの
フリィピン在住者の方がいらっしゃるのですが、私たちには
無理ですということです。
妻は来日37年の日本暮らしですっかり日本人化してしまい、この点で夫婦の意識に差はありません。
今後は、旅行者として訪比し、またそれ以外の国にも二人で旅行したいと思います。(ベトナム・タイ・カンボジア・インドネシアなど)
ただ、私のタガログ語学習と折角縁のあるフリィピンのために
何かしたい(ビジネスではなく)と思いますのでこれから模索
していきたいと思います。
ブログは、今後も続きます。