[493] 浜松で北欧 | ひつじの手帖

ひつじの手帖

2013年5月から200日間ブログ。ブログは休眠中。本業の設計事務所は稼働しております。

マリメッコの生地が揃っていると評判のドロフィーズさんへ.

{13C7A123-226A-47B4-9D00-38FBC2E883EC:01}
電車を利用し豊橋から1時間程で天竜浜名湖鉄道(天浜線)の都田駅へ.

天浜線は駅舎運営が浜松市との3セクで小さな駅舎にユニークな飲食店が入っていて食を味わうローカル線.

今回、都田駅が昭和な雰囲気から脱して北欧テイストな駅にリニューアルされていました.
{4F059AEB-72EA-429F-8C0E-F14BB7384233:01}
インテリアや食器がマリメッコづくし.

ホームに面した半アウトドアな席でいただくホット珈琲は格別でした.

1時間に一本ほどの天浜線から下車したのは私一人でしたが、このマリメッコな駅カフェには車で乗り付ける方が多いようです.


{950A5211-16CD-4008-9E63-990F2D044A8F:01}
駅舎カフェを運営するドロフィーズまでは都田駅から徒歩15分.
川を渡り田畑の中をテクテク.

{6FC37C52-C924-4FE2-8D01-B03481204622:01}
大根が庭先に干されていたり.

浜名湖の北側はのどか.

パッと異質な雰囲気が現れドロフィーズ・キャンパスに到着.
塀や柵で囲われてはいなくて景観に馴染みながら増殖.
{F1554A41-5893-48E8-A473-24088A2F2235:01}


{F3405743-3363-4911-B523-C837293B68EA:01}
小屋があったり

地下水を汲み上げていたり
{D6D73AAC-C26C-4ADA-B4F0-5A82F5BC4F26:01}


{41860E22-6142-4431-9C3E-FE6714A57835:01}
暖炉に薪がくべられ室内は暖か.

4000坪の敷地に建物が何棟も建つ中、カフェへ.
{638C0DA4-A693-4F04-B6EA-DFDD2F5AD476:01}
ハウスワインとサラダ.

カフェは家具や照明器具のショールームにもなっていて、食事をしながらテーブルを吟味している家族連れもいました.

{CC9495B3-5F7E-41D7-8C07-B45E8001745F:01}
マリメッコ生地を御朱印帳作りに調達.
ハンドメイドするにはありがたいサイズにカット販売しているのを知り6種類ゲットん.

これからは名古屋マリメッコではなく浜松ドロフィーズへ来ようと決めました.

浜松市内からは勿論ですが、神奈川や岐阜から脚を運ぶ方もいるそうです.

ゆったり田舎の空気を味わいながら食事して北欧テイストに浸るならば浜松のドロフィーズさん、おすすめです.