自分の気持ちを表現した時に

人に理解されないことってある。


みんな個々に違うから、全部が全部
分かるわけがないのが当たり前なんだけれど




自分の考えとか気持ちを押し付け
られることも多々ある。



押し付けてくる人の言葉を良く
聞いてみると




人のことを考えなさい。
自分勝手だ。
考えが足りない。
未熟だ。


などの言葉を色々な表現方法で
言ってくることが多い。











大体があなたのためを思って。



って言う感じで伝えてくるけれど、、、
そもそも、自分のために言っているから
そんな言い方になる。







押し付けている本人は自分のことを
そんな風に思っていないし、
気付いてもいないけれど





人にあれこれ言うのは
自分の気持ちを自分が理解していないとき。



あなたはあなたの思う通りにやっていいし
言われたことがそうと思うなら聞いたらいいし
違うと感じること、違和感があることは
聞かない方が良い。






女性って聞き過ぎて自分を誰かより
下にしてしまうってことが良くあるから







きちんと自分の気持ちを自分が最優先に
信じてあげて欲しい。







今不安でも必ず上手くいくから。
自分の人生は自分で責任を取るのだから
自分の感覚が1番大切です♡







楽しいと思うこと、良いと思うことを
誰に批判されても思い切りやってくださいね。






必ずいつか過去の自分によくやった!
って思うから。






では、今日も思い切りhappyな一日を!