かなり時間が空いちゃったけど、前回の自己紹介の続き。僕の趣味に興味のある人がいるとは思えないけど(苦笑)

ちなみに前回の記事はアメンバー限定に変更したよ。アメンバーは0人だし募集もしてないんだけど(苦笑)もしかしたら当時の知人が ここを見てる可能性もあるからね。(修整版をどこかの記事に貼るかも)

まずは昔の趣味の話から。

━━━━━━━━━━━━━

最近の主張と食い違ってがっかりさせちゃうかもしれないけど、僕 昔はネコが超好きだったし、20年くらい前はアイドルの追っかけも やってたよ

ちなみに当時はマネージャーに頼まれて上戸彩の手伝いしてた…いや…チラシ配ったりとか物販の店番とか、その程度なんだけど(苦笑)

それともっと昔、売れる前(「みゆき」の声優やってた頃)の荻野目洋子の握手会にも行ってたねぇ(画像は2枚)




↑アイドルの話は過去記事に書いたかな。

━━━━━━━━━━━━━

あと昔、同人やってた(=同人誌作ってた)よ。小学生の時に下手っぴなメカを描いてて、ちゃんとキャラを描くようになったのは高校から。大学卒業した頃に全て描くのを辞めたから、メカもキャラも なんか中途半端なレベルで終わったけど。

今 描けと言われても、当時のようには描けないかなぁ。まずあれは情熱が必要だよね。それと最近とんと描いてないから、コツを取り戻すまで大変だし。

それと今、キレイなデジタルイラストをネットにあげてる人いっぱいいるから、モノクロ手描きのイラストを見せるのって恥ずかしいよね(苦笑)

そもそもアイコン自動作成アプリを使えば ほんの5分で



↑こんな感じのイラストが出来ちゃうし。ちなみに元々は こんな感じのイラスト


↑2枚目のイラストはランダム生成ボタンを押しただけだから、1秒で作成(苦笑)元のイメージを崩さないように手を加えたのが1枚目のイラスト。もう こうなると絵を手描きするよりも、アプリでイラスト生成する方が楽しくなっちゃうよ(苦笑)

そう言えば

ツイッターでもアメーバでも「数千円でアイコン作成します」って人いるけど。

その人たちは接客業とか同人販売とかやった事あるのかなぁ?もちろん生活に困ってるなら仕方ないんだけど。

たかが1枚の絵にそんなお金を払う人がいるとは思えない。同じ額でプロの作ったマンガ週刊誌を超大量に買えるよね(苦笑)

そもそも自動作成アプリを使えば、自分好みのイラストだって小一時間で作れるし。そりゃまぁ、何人かは依頼する人もいると思うけど。

…あれ。話が散らかっちゃったね(苦笑)ここからは最近の趣味の話

━━━━━━━━━━━━━

今のメイン(メーン?)の趣味はゲームって事になるのかな。で、録画が貯まった時にアニメを見る感じ。

それこそ興味ないと思うけど、一応まとめてみたよ。「過去ベスト」ってのは「当時はホント大好きで、今となってはちょっと古いかもしれないけどそれでも好き」って作品ね。

好きなコンピューターゲーム
過去ベスト:ベルウィックサーガ
最近:機動都市X
重装出陣

好きなマンガ
過去ベスト:2001夜物語
超人ロック
最近:機動戦士ガンダム サンダーボルト
その他いっぱい

好きなアニメ
過去ベスト:未来少年コナン
最近:虐殺器官
009 RE:CYBORG
その他いっぱい

好きな映画
過去ベスト:スターウォーズ元祖3部作
最近:ローグ・ワン
その他いっぱい

好きな歌
過去ベスト:生まれ来る子供たちのために
最近:棒人間
(どれも歌ってる人の事はよく分からないんだけどね)

好きな小説・童話・物語
過去ベスト:ランドルフィ物語シリーズ
コロボックル物語シリーズ
最近:なし(紙媒体では読んでない。ネットでの読み物をあげるなら、女性が書いたセックス体験談)

好きなボードゲーム
過去ベスト:ダンジョンズ&ドラゴンズ
最近:なし(今は友人がいない。ソロプレイゲームを買うお金もない)

今は とにかくヒマさえあれば、無料のスマホゲームをやってる感じ。最近のマイブームはバトルロイヤル系ゲーム。

元々はPUBGモバイルってゲームにハマって→コールオブデューティに転んで(=趣味が変わって)、今は機動都市Xとか重装出陣っていうロボゲーム。

あと、最近やってないけどファンタジー系のシミュレーションゲームも好き。ファイナルファンタジータクティクスみたいなやつね。

あ。ついてこれない人ゴメンね。元々 読んでる人ほとんどいないのに、更に読み飛ばされちゃうね(苦笑)

━━━━━━━━━━━━━

ゲーム以外の趣味だと、インターネットかなぁ。これを趣味って言って良いのか分からないけど。

大昔にケータイ用のホームページ作って雑誌に紹介されたり

累計のメル友は100人位いたかな(あ。「メル友」の説明はいらないよね?)このあたりも過去記事に載せてるよ。

━━━━━━━━━━━━━

そうそう

前に記事に書いた、僕のSNSに侵入しようとした奴

アカウントが削除してあったよ(苦笑)僕が頑張ったからねぇ

残念ながらここに詳しい経緯は書けないんだけど。もしかしたらそいつがここを見てる可能性もあるし。

それにしても、ツイッターってホント脆弱(ぜいじゃく)だよ。どのSNSでも「コメント欄撤去」機能ってあるのに。何で かたくなに作らないんだろ?

あと、侵入対策が困った感じ。相手がハッキングしてきた時に

2段階認証やってない場合
侵入される

2段階認証やってる場合
凍結される

ダメでしょ、それ(苦笑)僕のアカウントの1つがそのせいで凍結してる(苦笑)アカウント保護の為なんだろうけどさぁ。

一応ツイッター社は「異議申し立て」を受理したみたいだけど


↑もちろん解凍しても使う気はないよ、そんなアカウント(苦笑)ただ一応、凍結した経緯をどこかに書かないとね。ホントにもう、やれやれって感じだよ。

━━━━━━━━━━━━━

ここでちょっと訂正。

前述したツイッターのコメント欄(リプライボタン)、状況によっては撤去できるみたいだね。これでリツイートボタンも撤去できれば良いんだけど。

その点で言うとアメブロは優秀だよね。ブロガー同士の交流はいまいちだけど(苦笑)

ツイッターやってる人なら他人のツイートって必ず目にするよね。でもアメブロって他の人のブログを見ないでも書き続ける事が可能でしょ?←僕みたいにね(苦笑)

もちろんそれはメリットもあるかもしれないけど。運営側からすればデメリットしかないと思うんだよね。(多分)そのせいで衰退してる訳だし。

法律的な問題がないなら、ツイッターやインスタを真似しちゃえば良いのに、って思うよ。

1、記事タイトル不要
2、自分の記事とフォローしてる記事を同時表示
3、個々のブログ主の趣味に合わせて面白そうな記事を表示(もちろんアメトピやランキング不要)

…みたいな感じかなぁ。う〜ん…でも、かなり衰退したアメブロが今からこれをやって盛り上がるかどうかは…う〜んう〜ん(苦笑)

━━━━━━━━━━━━━

あ。あと趣味って言って良いのか分からないけど、クイズ番組をよく見るよ。

これも がっかりさせちゃうかもしれないけど

元々クイズが好きだったった訳じゃなくて、認知症予防のために親にすすめてた感じ。

まぁその前からクイズゲームとかは ちょいちょいやってたんだけどね。

そう言えば

クイズ番組の話をずっと載せてなかったから、色々書きたい事があるんだけど。これ書いてると長くなっちゃうから、気が向いた時に書いてくね。

━━━━━━━━━━━━━

あと これは趣味って訳じゃなくて、アスペルガーのこだわりなんだと思うけど

なんか色々備えるのが好き。しかもこれ、新型肺炎対策で少しだけ役にたったよ。

激甚(げきじん)災害があった時って、瓦礫(ガレキ)の処理とかで粉塵が凄いって聞いた事があったからね、百均で作業用マスク買っておいたんだよ。

まぁ元々、普通のマスクもいっぱい持ってたんだけど。部屋が散らかっててホコリが酷いからね、マスクは欠かせないでしょ(苦笑)

それに今は どこで誰が盗撮してるか分からない時代なのに、顔を無防備にさらして歩くとかムリムリムリ(苦笑)僕、通り魔とか地震に備えてカバンに鉄板入れてるくらいだからね(苦笑)

━━━━━━━━━━━━━

まぁ大体 自己紹介はこんなところかな。僕が好きだったことが今(良くも悪くも)流行してるのがちょっとびっくり

猫ブーム
アイドル戦国時代&荻野目洋子
eスポーツ
ボードゲーム番組&ボドゲカフェ
クイズ番組ブーム
マスク品不足

まぁ、かなり こじつけも混ざってるんだけど(苦笑)

あと、僕がちょいちょいブログに載せてるような新しいジャンケンの遊び方

そろそろ流行しないかなぁ…いや…それはさすがにムリかな(苦笑)一応マンガ(カイジ)の影響で少し話題にした人もいたみたいだけどね。

━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━

…という事で

ここからは また例によってジャンケンの新ルールの話…いや、なんか毎回毎回ゴメンね(苦笑)

━━━━━━━━━━━━━

前回の記事で書いたルールがややこしすぎたから、今回は簡単にしてみたよ。

A、相手に4回勝つ

または

B、同じ手で2連勝
例:チョキで勝つ→またチョキで勝つ

「AかBになれば勝利」ってのはどう?ジャンケンがちょっと面白くなりそうじゃない?多人数でも遊べそうだし。

あ、2連勝ってのは、1回勝った後に あいこになったらダメだよ。つまり勝つ→勝つ、って事ね。

勝つ→あいこ→勝つ、はダメ。これは連勝扱いにならないんだけど、ルールAの「勝った回数」にカウントできるよ。

結果 引き分ける事もあるけど、その時はまたジャンケンで決めるって事でお願いします(苦笑)

━━━━━━━━━━━━━

ここで前回の記事に載せた「スーパーリアルじゃんけん」ルールを再掲載。

文章は全く一緒だから読む必要はないよ(苦笑)

スーパーリアルじゃんけん(20年5/13バージョン)

やる事は基本的に「じゃんけん」です。でもルールは世界一多いです(苦笑)

相手をノックアウトするか、より多くのダメージを与えた人が勝ちです(2人でしか遊べません)ドロー(引き分け)の場合も存在します

手(グー・チョキ・パー)を1回出す事を1ターンと呼びます。あいこは どちらもノーダメージですが、1ターンが経過します。

10ターンで1ラウンド。今回は1ラウンドで勝負が決まる事にしました(本来は何ラウンド 戦ってもOKです。ラウンドが終わるごとにパーで受けたダメージのみ少し回復する、ってルールも面白いかもしれません。)

1ターンごとの「勝ち」「負け」は通常のじゃんけんと同じです。グーよりパーが強くてパーよりチョキが強く、チョキよりグーが強いです。

このじゃんけんには間合いが存在します。勝った手によって、次のターンのお互いの間合いが決まります(あいこの場合、お互いが出した手で間合いが決まります)

グー(リーチが長いストレートパンチ)で誰かが勝った時や あいこになった場合、次のターンはお互いロングレンジ(遠距離)

パー(低空タックル&テイクダウン)で誰かが勝った時や あいこになった場合、次のターンはお互いミドルレンジ(中距離)

チョキ(リーチが短いヒザ蹴り。タックルへのカウンター)で誰かが勝った時や あいこになった場合、次のターンはお互いショートレンジ(近距離)

1ターン目はロングレンジからスタートです。(2ラウンド以降をやる場合、やはり最初はロングレンジからです)

ちなみにショートレンジから一気にロングレンジになる事もありますが、それは良しとしましょう(苦笑)

ジャンケンで勝ったら相手にダメージを与えます。勝った時の手と今現在の間合いによって、相手に与えるダメージが変わります。

グーで勝った場合
ロングレンジの時 5ダメージ
ミドルレンジ の時3ダメージ
ショートレンジの時 1ダメージ

パーで勝った場合
ロングレンジの時 1ダメージ
ミドルレンジの時 1~9ダメージ※注
ショートレンジの時 1ダメージ

チョキで勝った場合
ロングレンジの時 1ダメージ
ミドルレンジの時 3ダメージ
ショートレンジの時 5ダメージ

※注 パーのミドルレンジのダメージは特殊です。ラウンドの残りターン数によってダメージが変わります。例えば

2ターン目にパーで勝った場合
9ダメージ

3ターン目にパーで勝った場合
8ダメージ

10ターン目にパーで勝った場合
1ダメージ

ミドルレンジの時に どちらかがパーで勝った場合、ラウンドは終了します。そのラウンドの以降の勝負はありません(「相手を転倒させてダメージを与え続けてラウンド終了」という状態になります)

ロングレンジやショートレンジの時にパーで勝った場合、次のターンはお互いミドルレンジになり勝負は続行します(「相手を転倒させたけど、間合いが悪かったためにすぐ相手が立ってしまった」という状態です)

グーで勝った人が、次のターンでグーまたはチョキで勝った場合はノックアウト勝ちです(お互いのダメージは関係ありません)

同じように、チョキで勝った人が次ターンでグーまたはチョキで勝った場合もノックアウト勝ちです(互いのダメージは関係なし)

つまり、連続で打撃攻撃をくらうとノックアウトになります。連続でくらわなければ問題ありません。

余談ですが、「あいこ」はフェイント・ジャブ・膠着(こうちゃく)・にらみ合いなどの状態。1ターンは だいたい1分くらいの(ジャブなどを含む、様々な)攻防を表現してます。与えたダメージが多くて勝った場合「判定勝ち」「ギブアップ」などの状態です。

ルールに抜けている点・矛盾点・バランスの悪さ等があるかもしれません。そのため、ルールは自由に変えて下さい。

━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━

おまけ

大昔に描いた絵いろいろ。全身のイラストは(確か)過去記事に載せたはずだから探してみてね(過去記事と重複してたり、説明が違ってるのもあるかも)
↑上は小学校の頃の絵。空想上の戦艦と潜水艦らしい(苦笑)
↑上は授業中とかに書いてた宇宙戦闘機っぽい絵。たぶん高校の頃。アプリで濃くしたけど見づらいね(苦笑)
↑上の落書きは確か高校の時のもの(鉛筆+細ペン )当時はまだ鉛筆メイン。たまにペンで仕上げた絵をコピーして、友人と同人誌を作ってた(販売はしなかった)
↑上は30年くらい前の絵かな。Gペンがうまく使えなくて練習してた頃(大学生の時)。適当に描いたみたいで、顔が歪んでたから斜めから撮影したよ(苦笑)この頃にオフセット(印刷)の同人誌をコミケで売ってたって感じかな。