皆様 こんにちは!窓 


バランスサポートのみくです
 
今日は,暖かかった、いえ、暑かったですね(^o^)/

最近の温度の差には参ります

ところで、暑さだけでなく、昨日からの


 と風 がすごい強く。

窓ガラスが汚れ、

サッシには 砂が溜まり、

フローリングにはうっすら 砂埃が・・・・

明日は、窓ガラスと床のお掃除予定です

明日から新学期が始まります。

折角ですから 

皆様

窓ガラスも

お掃除して 綺麗にして

新学期を迎えてみませんか!

お掃除+整理収納 バランスサポート

「遠藤ジェネレーション」

最近

とても 気に入っている ユーチューブの動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=fuEfBPQc9y4

事務作業中

こそっと聞いていたら、

隣で作業している同僚が・・・・

「うるさい」ですって。

そんな訳で こっそり、今楽しんでおります(笑)

心の底から

笑う。

皆様

最近 おもいきり 笑っていますか。

時には

大声で。

笑いたいものですね!!!

是非、見てみてください
今、子供たちと おにぎりを作りながら、テレビをみていたら

美輪明宏さんが出演されているテレビ番組の中で

美輪さんがおっしゃった言葉が深くて

思わずブログを書いてしまいました。

正確には覚えていませんが

「 人生には どんなにがんばっても どの扉も開かない時がある

そんなときには 扉をむりにあけようとせず

知識と技量と磨くこと

そうすれば 自然と扉が開きます  」

というような内容でした。

私の言葉ではうまく伝わらないので、

録画してみたのですが、

録画されておらず(涙)

でもとても心に響くよい言葉でした。

本当にその通りだと。感じています。



皆様!こんにちは!さくら 


今日は昨日と違い、暖かくなりましたね


さて。 3月は 強風・・の 月でした。

皆様 窓ガラスは  大丈夫ですか!

砂塵・花粉・泥 など さまざまな汚れが・・・・

さらに 黄砂

激しい風で

我が家は なんと・・・

リビング中央まで

うっすら 砂が・・・

ということは・・・

床を拭いたら あっという間に 雑巾が真っ黒に!!


皆様。窓付近は かなり汚れています。

暖かいこの時期に

お掃除をしてみてはいかがでしょうか


当 バランスサポートは

オーダーメイドでお掃除パックがございます。

窓ガラスのお掃除 + キッチンの整理収納など

お勧めです


バランスサポート



さくら 
皆様。こんにちは!

今日はあいにくのお天気となり、寒くなりましたが、

それにしても。 この3月 観測史上初の夏日が2日間もあったり

気温が高すぎて 汗ばむ陽気が続いたりと。


寒暖差が激しい月になりましたね!

そしてさらに 花粉症

私は長男出産後の年に発症

今日はだいぶ楽になりましたが。

先日の黄砂 の日には

もう目がかゆくてかゆくて 熱くて ひりひりして

鼻水とまらず Etc---でした。


そして、今月は 

引越しシーズンでもありますので

環境の変化の時期ですね!

そこで、 春のこの時期には

おもいきって、お家全体ではなくても。

たとえば。

家族の集う「リビングとキッチン」などを

模様替え & お掃除したら いかがでしょうか。

春の嵐というように。 今月はかなりの砂塵 が お家の中に

とくに 「窓!!」付近に大量に飛散してきています


ですから、

① 窓ガラスのお掃除
② 床のお掃除


をして すっきり綺麗に。

そして この春。気持ちよくすごせるように 春風を感じながら

楽しい気分になるように。

① リビングやキッチンの整理収納
② テーマカラーを決めて、明るいお部屋へとイメージチェンジ
をしてみるのも

お勧めです!

変化の季節。心と体が 健やかに 朗らかに そして 楽しい気持ちで

毎日を過ごせるよう。


気分転換に模様替えをしてみませんか
皆様!こんにちは!

本日は、前回のブログでお伝えした

「収納用品の選び方について」

お話ししたいと思います

整理収納において

収納用品・収納グッズ・家具などを

購入される前に

ご自身が持っている 「モノ」について考え

必要なものにまとめていくことが大前提ではありますが、

今回は、

「収納用品を選ぶ際のポイント」に絞って書きます♪

一番大切なことは、

「収納場所のサイズ」を測ること


買ったはいいが、サイズがあわなかったら、どうしようもなく悲しいですから

きちんと

幅・奥行・高さ を 測っていってくださいね!

それから。

「入れるものは何かを考えて」選ぶこと

例として、 
① 背の高さが異なるものを ふたなしで 収納していくのかどうか?
      ビンなどの収納なら、取り出しやすいようにあまり深くないものにする。
      液体などなら、漏れてもすぐに拭けたり洗うことができたりするものにする。

② 細かいものを入れていくのか?
      収納用品の中にさらに、INBOXをあわせるのかどうか検討する
      そのままで他の場所へ運ぶなら、取っ手付きがよい。
      見た目も綺麗にするなら、模様・柄にも気を使う。(もちろん色も) 
   
③ 高い場所への収納か?
      取っ手付きのカゴが便利。重いものではなく、なるべく軽いものに限定する。

④ ほこりがつきやすい場所への収納か?
     ふた付きがおすすめ。ほこりがはいりにくく、
     また、ほこりがついても掃除しやすいようでこぼこのすくないものがおすすめ!

⑤ 誰が使うことが多いか?
      お子さんが使うなら、取っ手付きで、開け閉めが簡単なものにするか、
      あまり深くない収納用品にして、取り出しやすく、しまいやすいかごや、
      箱がいいですね。

その他にもいろいろ挙げられますが、用途にあわせて
収納用品を選ばなくてはいけません。


きりがなくなってしまいますが、最後に。


なるべくシンプルで、その部屋や場所にあう色合いや、素材にする。

これは、結構大事です!それに、その場所の収納に飽きたら(必要なくなったら)

他の場所でも使用する可能性も考慮し

全体的な統一感を生む収納用品を選んでください


100円ショップや、無印良品など、良い商品がたくさんあります。

他のお店にも工夫を凝らした収納用品がたくさんございます。

たとえ、100円でも。

サイズがあわなかったから、ポイ!ってならないよう

考えて、購入する・・・を 心がけてくださいね!

では!!


次回は お掃除+春の模様がえについてです。


暮らしやすい住環境作りに バランスサポート
  皆様
こんばんは

とても久しぶりの更新となってしまいました。

申し訳ありません

最近 私的なことで いろいろ考えなければならないことが重なり。

自分自身で 判断というか・・・ 決断しなければならない

そんな状況が続いておリます。

すっきりしてご報告したいのですが・・・

まだ 進行形です。

ところで、お仕事では

整理収納 と お掃除の ご依頼をいただける日が続き、

新しいお客様との 出会いに感謝しております。

その中で ご相談が多いのが

キッチンですね。

キッチンの場合

① 食器
② 調理器具
③ 食品在庫
④ 料理本
⑤ その他雑貨など

多くのものにあふれがちです。

冷蔵庫の中身も

一度

ぜーんぶ出すと

以外や以外

結構たくさんの食材がはいっているものです。

キッチンにモノを運ぶのはもちろんご自身なのですが

ここでかんがえていただきたいのが。

スーパーなどの袋の数 = 買い物指数 

なのです。

これはひとつの目安になりますね!

買い物指数が多くなればなるほど

キッチンにはモノや食材が増えることになります。

買い物指数が多いかどうか

一度 家の中のスーパー袋の数を

確認してみては いかがでしょうか。

それでは!

楽しく 暮らしやすく  バランスのとれた
生活を!



次回は、 整理収納における 収納用品の選び方について です。お楽しみに

バランスサポート

本日は、これからお客様のご自宅へ作業に行ってきます。

このお仕事をしていると、お客様だけではなく、ご家族にもお会いすることが

多いもので、

皆さん、とてもよい方々ばかりです。

お客様ご自身、そしてご家族の笑顔のために

(おおげさかもしれませんが)

毎日、毎日 新たな気持ちでお仕事したいと思っております。

出会いに感謝。

そして、ご縁に感謝。

お仕事できることに 感謝 です。

初心を忘れずに、すすみたいと思います。

 

 クローバー 
皆様 ご無沙汰しております。

最近めっきり ブログ更新が遅れていまして・・・

年末の大掃除シーズンが少し落ち着いたようです。

今年度は、福を招くお片付けで

皆様にたっくさんたっくさん幸せでいてもらえるよう頑張りたいと思います。

お客様にも。

そして

私の大切な人にも。

相手を想い

前にすすみます。

どうぞ宜しくお願い致します。

今日娘を迎えに行ったら・・・

嬉しいサプライズが

友人が ごはんを作ってもってきてくれました。

甘くておいしいたまごやき。そして炊き込みごはん。

そして一通の手紙。

その気持ちが嬉しくて嬉しくて、涙がでてしまいました。

周りの人々に支えられ、お仕事できている私。

これからも前向きに、すすんでいきたいと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します!