トマトが健康にいいって聞いたことありますか?

 

真っ赤なトマトはリコピンをはじめビタミンCなど豊富な栄養素を含み、

健康にも美容にも高い効果があります。

 

健康や美容に興味があれば、

一度は聞いたことはありますよね。

 

私もトマトが大好きです。

栄養や調理のしやすさももちろんですが、

あのコロンとした元気いっぱいの赤色からは

さあ、たべるぞ!という元気をもらいます。

 

トマトを使った料理はたくさんありますが、

私はベルベル人のオムレツが大好き。

たっぷりのスパイスと、トマト、卵で元気になれるレシピです。

 

ベルベル風オムレツのレシピはこちら→

 

 

食いしん坊なだけかもしれませんが( *´艸`)

トマトは私にとって気持ちを前向きにさせてくれる野菜です。

 

 

 

実は、この前向きになれるという気持ちが

生きていくうえでとても大事なことだと常々思っています。

 

先日、がん治療で有名なお医者さんが言っていた言葉です。

「がんになっても前向きに考えられる人は、

よりよい治療効果が出る」

 

誰しも病気にはなりたくありませんよね、

いつまでも健康で元気でいたい、

それが本心です。

 

私も病気で苦しい時期を経験しました。

その時、友人がかけてくれた言葉は

「最悪の時こそ、へらへらしてた方がいい」

 

正直、言われたときは他人事だと思って…と思いました。

でも、この一言は後々身に染みてきて、

回復までの長い時間を支えてくれる言葉になりました。

 

あの時、一人で抱え込まずに、

家族や友人に話してみてよかったなあ、と思います。

一人では解決できず、悶々として過ごしていたと思います、

 

 

体の固さを一人で抱え込んでしまっていませんか?

 

責任感が強い人ほど、

一人で何とかしようとしがちです。

 

体が固くなっていたり、

この人は辛いだろうな、

という歪みを生じてしまっています。

 

ピラティスでは、背中をマットにつけて運動します。

背中をマットにつけただけで副交感神経が優位になり、

リラックスする効果があります。

 

さらに、一つ一つの運動をするときに、

それぞれ目的意識を持って動きに集中することで、

脳に働きかけ、疲れを癒すという報告もあります。

 

体の固さを取りたい、

体の力を抜きたい、

もっとリラックスしていたい、

 

そんな気持ちがあるなら、ピラティスに参加してみませんか?

 

「~したい」気持ちを「~しよう」に変えるだけで、

前向きに踏み出せたということです。

 

何か前向きに踏み出したい気持ちの

きっかけになれたら、とてもうれしいです。

 

レッスンでお待ちしています。

 

 

 

 

 

【金曜日夜はピラティスでリラックス】

1週間の疲れをすっきりさせよう!

骨盤周りの固さと下半身のむくみをとります。

 

毎週クラスを開催中

(場所)丸の内線東高円寺駅徒歩2分

(日時)毎週 金曜日 19時~20時30分

(参加費)初回2,000円、2回目以降3,000円

 

お申し込み・お問合せはこちらから