真上から見ると四角
斜め上からみると四角推。
見る角度から様々な形で見えるように、
片押し・一方向からでは分からないことがあります。
形もそうですが、人の気持ちも見る角度を変えると、
色々気づけます。

施術でいえば、その流派をやっている人は、
その技術が最高と思うわけですが、
私は人が良いと言っても、
自分の感性を大切にしています。
特定の人・考えを絶対にしてしまうと、
極端な話、信じるものしか救わない
宗教のようなものになり、
危険だと思うからです(^^ゞ
様々な角度でみることで気付けたり
体感してみてわかる事
思い方は千差万別。
色々手を出すのは、
軸のないブレブレにもなる恐れもありますが(^^ゞ
何を求めて、何を重視するのか?
そこだけぶれなければ大丈夫と感じます。
とあるブログに
「この世は等価交換。
求めた分しか与えられないし、
やった分しか与えられない」
とありました。
これは整体という仕事をしていると、
良く分かります。
貢献⇔感謝の心、行いが、
幸せ・豊かさを生み出す力になります。
仕事はもちろん、
人間関係、人生の全てにおいて・・。
失敗=悪い事、恥と捉えてしまっている方。
人より優れて認めてもらいたい=承認要求・比較の世界
で生きづらい人生を送っている方。
それらは、どんな時でも自分の中から生まれてきます。
現実を形作っているのは、その人の普段の思考と行いの総決算。
しかしこの考えも、あくまで私の思考のレベルでしかありません。
一番大事にしてもらいたいのは、
あなたの心が感じていること
心のセンサーです。
