ご存知のように

「生活習慣の乱れ」は

「自律神経」を介して

「健康」「ダイエット」に

影響します

 

生活リズムを改善する為には

生活リズムを調節する

「体内時計」に沿って

生活する事が重要です

 

今回は

「体内時計とは?」

「体内時計と自律神経の関係」

についてお伝えしていきます

 

人の体内には外部環境に関係なく

リズムを刻む

「体内時計」

があります

 

「体内時計」は

律動的にリズムを刻み

約25時間で1周期となります

 

この1時間のズレは

「朝日」「朝食活動」などで

調節されています

 

通常人の体は

太陽光などの環境の情報から

「今は朝だ」

などの状況判断をしています

 

しかし、

体内時計があることである程度

外部から情報がなくても

時間を把握できるようになっています

 

「体内時計」は全身にあり

「脳」にある「中枢時計」

「肝臓」などにある「末梢時計」に

分けられ相互に調節しています

 

そしてこの2つの時計を繋ぐ役割を

担うのが「自律神経」になります

 

そのため、例えば食事などで

「末梢時計」への情報が乱れると

双方を繋ぐ「自律神経」の働きが

悪くなり、反対も同様に起こります

 

「自律神経」の不調は「ホルモン」

に影響します

 

睡眠不足などで「自律神経」が

乱れると、肥満の原因となる

「コルチゾール」などの

分泌が促されます

 

そのため、「体内時計」が乱れ

自律神経のバランスが崩れると

「結果」として太りやすくなります

 

「自律神経」の問題の多くは

「体内時計」の乱れにより

生じます

 

「体内時計」は

睡眠障害や食事の不摂生など

生活習慣の影響により

障害されます

 

つまり

「ダイエット」を成功させるには

「体内時計」を意識し

「健康状態」を保つ事が

重要となります

 

ダイエットに悩む方はもちろん

指導する方

健康に携わる方は1度

「体内時計」を意識してみてください

 

*健康・施術に関するご相談は

ご連絡下さい

 

kenkoukanri1216@gmail.com