前回は上肢の治療を

お伝えしました

 

今回は下肢の治療について

お伝えします

 

下肢は骨で考えると

股関節を介して

体幹部(骨盤)と繋がっています

 

 

また、前回お伝えした

筋膜によっても同様に繋がっています

 

そのため、

下肢のトラブルは体幹部分に影響し

体幹部分のトラブルは下肢に影響します

 

下肢は身体の中心部分から

 

・股関節

・膝関節

・足関節

・足指

 

で構成されています

 

この中でも問題となりやすいのは

 

・股関節

・足関節

 

が多いです

 

股関節が問題となりやすい要因:

 

・股関節を介して体幹部と繋がっている

→体幹部の影響を非常に受けやすい

 

・荷重関節である

→体重を支える主要な関節のため

 荷重動作の影響が生じやすい

 

・癖が出やすい

 足を組む癖

 立ち方の癖 

 座り方の癖

 歩き方の癖 など

→日常生活内で癖が生じやすい

 

・柔軟性が低下しやすい

→股関節周りは大きな筋肉が多く

 力が強い反面柔軟性が制限されやすい

 

それらの要因により問題となる事が多いです

 

足関節が問題となりやすい要因:

 

 

足を捻った経験は皆さんあるのでは

ないでしょうか?

 

足関節に関しては圧倒的に

既往歴になる事が多く

昔の怪我により

機能低下が生じている事が多い

 

また、人間は歩行時に

地面と接しているのは

足のみです

 

また、足は地面からの情報を

感じ取る器官としても重要です

 

当然ですが、足関節の歪みは

全身に影響を与えます

 

また、足関節は靴の影響を

非常に受ける部分です

 

靴との相性も重要な要素となります

 

下肢への治療が必要になりやすい方:

 

・下肢の既往歴がある(股関節痛・捻挫など)

・女性(股関節がポキポキなるなど)

・男性(股関節が硬い)

 

方などは注意が必要です

 

女性の場合は可動性の亢進

男性の場合は可動性の低下

が問題となる事が多いです

 

治療内容:

 

治療内容は他の部位と同様です

 

機能検査を行い

柔軟性の不足している部分

誤用が生じている部分

に治療を行います

 

当院の治療の特徴として

身体を部位ごとに切り離して

考える事はありません

 

身体全体の一部である

と考えており、

問題のある部分に施術を行う事を

心がけております

 

慢性的な症状でお困りの方は

是非ご相談下さい

 

*健康・施術に関するご相談は

メッセージをお願いします