前回までに身体の中心部分の

治療についてお伝えしました

 

多くの場合で症状は軽減します

残存している場合は

四肢への治療を行っていきます

 

今回は上肢の治療について

お伝えします

 

上肢は骨で考えると

鎖骨と肩甲骨を介して

体幹部と繋がっています

 

 

また、前回お伝えした

筋膜によっても同様に繋がっています

 

そのため、

上肢のトラブルは体幹部分に影響し

体幹部分のトラブルは上肢に影響します

 

上肢は身体の中心部分から

 

・肩関節

・肘関節

・手関節

・手指

 

で構成されています

 

この中でも問題となりやすいのは

 

・肩関節

・手指

 

が多いです

 

肩関節が問題となりやすい要因:

 

・肩甲骨を介して体幹部と繋がっている

→体幹部の影響を非常に受けやすい

 

・股関節との関連が強い

→肩関節は動物学的に考えると

 前足に相当します

 股関節との関係性が非常に強く

 股関節のトラブルのある方は必ずチェック

 

・既往歴になりやすい

→四十肩や五十肩などを経験され

 現在、症状はないが可動域制限が

 残存している方は非常に多いです

 

それらの要因により問題となる事が多いです

 

手指が問題となりやすい要因:

 

 

手指は細かな運動を可能にするために

小さな骨や筋肉で構成されています

 

そのため、どれか一つでも機能が悪くなると

歯車が崩れてしまいます

 

また、感覚神経が非常に多く

手指での誤差は脳へ非常に伝わりやすい

特徴があります

 

そのため、無意識の内に

手指のトラブルを他の部位で代償する

反応が身体に現れます

 

症状自体が出現する事もありますが

症状の大元となっている事が非常に多いです

 

上肢への治療が必要になりやすい方:

 

・上肢の既往歴がある(四十肩・腱鞘炎など)

・慢性的な肩こりがある

・指をよく使う仕事をしている

 

方などは注意が必要です

 

治療内容:

 

治療内容は他の部位と同様です

 

機能検査を行い

柔軟性の不足している部分

誤用が生じている部分

に治療を行います

 

当院の治療の特徴として

身体を部位ごとに切り離して

考える事はありません

 

身体全体の一部である

と考えており、

問題のある部分に施術を行う事を

心がけております

 

慢性的な症状でお困りの方は

是非ご相談下さい

 

*健康・施術に関するご相談は

メッセージをお願いします