では、当院での施術について

お伝えしていきます

 

今回のテーマは骨盤

についてお伝えしてきます

 

骨盤は

左右対になっている寛骨

中心部分にある仙骨

から構成されています

 

 

骨盤より上には背骨

骨盤より下には股関節があり

体の中心分を成しています

 

骨盤の治療が重要な理由は

 

①体の中心部分であること

②上半身と下半身を繋ぐ部分であること

③副交感神経の活動に影響を与えること

 

が大きな理由となります

 

また、骨盤の中には生殖器があり

その点からも非常に重要です

 

骨盤の機能が低下する理由としては

 

①姿勢による問題

②自律神経の問題

③婦人科疾患の問題

 

などが代表的な要因となります

 

実際の治療では

硬さがあり、柔軟性が不足している部分を

探し、治療を行います

 

骨盤は

・前方で骨盤を繋ぐ恥骨結合

・後方で仙骨と寛骨を繋ぐ仙腸関節

・仙骨と腰椎を繋ぐ腰仙関節

の3つ関節で構成されており

どの関節も重要な役割があります

 

特にそのなかで問題となりやすいのが

仙腸関節

になります

 

仙骨は身体の土台部部のため

歪んが状態で硬くなっている場合が

非常に多いです

 

また、仙骨は

①副交感神経の起始部

②筋肉や硬膜を介して

 背骨全体と繋がっている

事からもトラブルが起こしやすい場所に

なります

 

当然ですが、仙骨の機能障害は

全身に影響を及ぼします

 

・尻もちをついた事がある

・ぎっくり腰の既往がある

・婦人科疾患の既往がある

・排尿・排便のトラブルがある

 

方などは特に重要です

 

仙骨は動かないとの報告もありますが

基本的に動く関節です

 

しかし、実際の臨床現場では

慢性的な腰痛自律神経の

トラブルがある方は

硬く固まっている方は非常に多いです

 

当院では仙骨に対して

呼吸などを用いながら身体に負担の少ない

方法で施術を行います

 

自宅で行えるケアとしては

現在までにお伝えした

ストレッチや

タオル等を用いて

温める事が有効です

 

副交感神経に影響が大きな部位のため

就寝前に温めるなどは

睡眠のためにも効果的です

 

・長引く腰痛

・自律神経のトラブル

・婦人科疾患(生理痛なども)

 

にお悩みの方は一度チェックして

みて下さい

 

*健康・施術に関するご相談は

メッセージをお願います