管理栄養士&フードコーディネーター&ジュニア野菜ソムリエの

コーゲヨーコです。


ハチミツは、一家に1つは置いておきたい食品の1つです。


管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-2

料理や、ドリンクに幅広く使えて、

気軽に摂取しやすいですし、長期保存できますしね!

ハチミツは、疲労回復にすばやく効く、

天然の甘味料です。

ミツバチが集めた花の蜜を体内にある酵素の力で、

変化させます。

ハチミツに含まれる栄養成分には、良質なビタミン類やミネラル類をはじめ、アミノ酸や酵素といった栄養素も豊富に含まれている、栄養価の高い健康食品です。

ハチミツに含有されているビタミン類には、

花の種類にもよりますが、

ビタミンB1・B2・B6・葉酸・ニコチン酸・パントテン酸・ビタミンC・ビタミンK・ビオチンなどがあり、ミネラル類としてはカリウムを多く含んでいる他、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・亜鉛・鉄・銅・

マンガンなどが含有されています。


ハチミツの効用&疑問点などについて書きますね。


疲労回復

ハチミツの主成分はぶどう糖と果糖であり、

構造が単純な単糖類なので、

体内に入ると短時間で腸壁から吸収されて血管に入り込み、胃腸に負担も掛からず栄養分となります。

このような特徴から、身体が弱っていたり疲れが溜まっている時や、

スポーツなどの運動後の肉体疲労などに対して、

効率良く栄養を吸収することができ、

急速に効果的な疲労回復が期待できます。

マラソン選手のドリンクに、ハチミツがよく使われるのも納得ですね!

私も中学の頃、部活で先輩たちに「ハチミツレモン」作ってタッパーに入れて、

「先輩、食べてください!」ってやってました。

もちろん、私たちの後輩も私たちにしてくれました。

なつかし~~。

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
レモンやグレープフルーツなどのかんきつ類に含まれる
クエン酸は、疲労物質の分解や食欲増進にも

役立ちます。

ハチミツと相乗効果~ですね!!

レモンの多くの有効成分は皮にあるので、

ハチミツレモンを作るときには、

農薬や防カビ剤を使わない

国産のものがおすすめです!


精神のリラックスにも効果

ハチミツに含まれている果糖は、
急激な血糖の上昇を抑えてくれるので、不快感を起こす高血糖のためのアドレナリンの分泌が無く、
幸福感を持続してくれます。
気分を鎮めて精神をリラックスさせてくれる
アセチルコリンの働きも期待できますので、
天然の成分で安心してリラックス出来る蜂蜜は、
プレッシャーのかかりやすいスポーツ選手や受験生、
緊張感の中で毎日働くお父さんにもいいみたいですよ!
脳神経物質のセロトニンによる
鎮静効果・入眠効果あります。


気になるカロリーは

砂糖と比較するとカロリーは少ないです。

ちなみに、ハチミツとショ糖を

同じ量として比較してみると、

ショ糖(上白糖)が100gあたり

384キロカロリーに対して、

ハチミツ100gあたりで

294キロカロリーとなっています。

だけどまあ、カロリーは高いので、

摂り過ぎには注意してくださいビックリマーク


便秘や下痢を改善・胃にも優しいラブラブ

ハチミツは、イソマルトオリゴ糖が

腸内で善玉菌を増やして、

胃腸機能を整えるので、便秘と下痢に有効です。

ガンの予防にもなるそうです。

胃潰瘍などの改善にも役立ちます。

慢性的な便秘や下痢などといった

症状をお持ちの方は、

緩和や改善といった効能があるそうなので、

お試しを!


動脈硬化にも・・・

秘密はハチミツに含まれている

コリンとカリウムにあります。
コリンは、血管を拡張させて血圧を下げる働き
血管壁への悪玉コレステロールの沈着を防いでくれる働きを持っています。
動脈硬化の原因となる高血圧と、悪玉コレステロール除去を請け負ってくれます。
カリウムは、塩分を取りすぎて高くなったナトリウムのバランスを整えてくれます。
その結果、高血圧の予防につながります。
このダブルの効果で、

ハチミツは動脈硬化を防いでくれます
  

スキンケア・美肌・美髪にも効果

ハチミツは、お肌の大敵、便秘の解消によく、

血行をよくすることで肌の美しさを保ちます。
唇があれると蜂蜜を塗るとよいです。
これは、蜂蜜の持つ抗菌力と保湿力を利用するためで、

顔などのスキンケアへも十分に発揮されるそうです。

私はまだ試したことありませんが、

化粧水にほんの少し蜂蜜を入れておくと

意外とベトツキ感もなく、しっとりとした肌が保てるそうです。

今度試してみようと思います。
さらにシャンプーにも同様にハチミツを入れると

髪の毛につやが出てしっとりするとか・・・

試してみようと思います。


傷口に・・・

傷口を清潔にした状態で、

ハチミツをたっぷりとしみ込ませたガーゼや包帯を

直接あてるだけの簡単な治療法があるそうです。
ハチミツは皮膚への粘着性があまり無いため、

傷口に張り付きにくく、

快適にそして安全に傷を治してるそうです。


せき止めに・・・

ハチミツが持つ強い殺菌力が呼吸器系細菌の増殖を抑えるため、

咳止めに有効に作用するといわれており、

他にも痰の切れを良くしてくれるといった効能もあるそうです。

注意!!目

乳児ボツリヌス中毒の危険性があることから、

1歳未満の乳児には与えないよう注意する必要があります。


ハチミツの賞味期限

採りたてと同じ風味で食べられるのは約3年間です。
日本産のハチミツは水分が多いので、

約2年くらいがおいしく食べられる期間です。
ハチミツ種類などによって、風味が落ちる期限が違うので、
賞味期限は生産者の個々の判断で

2~5年の間で設定されています。
できれば、古いハチミツは砂糖の代わりに煮物などに使用し、新しいハチミツは、トーストに塗るなど、

直接食べるのに使った方が良いですね。
また、ハチミツの大敵は「直射日光」と「湿度」です。
しっかりと容器のフタを閉め、戸棚の中など、

暗いところに保存しましょう。
最適の温度は18~24℃です。
冷蔵庫に入れる必要はありません。
低い温度だと、みつは白く結晶化して固まってしまいます。
結晶が起こるのは5℃から14℃くらいのようです。

固まってしまったときは、あわてないで!

ふたをとって、容器のまま湯煎して温めてください。

60℃くらいで、きれいに溶けますよ。

決して沸騰したお湯の中に入れないでくださいね。


スプーンにハチミツをくっつけないようにするには?
スプーンや計量カップ

お湯で濡らしてから使ってみてください。
ハチミツが計量カップに残らずキレイに取れますよ!

純粋ハチミツの選び方
ハチミツは加工処理によって

3つのタイプに別けられます。

1一切の加工処理を行わない天然そのままのハチミツである『純粋はちみつ』。
2水あめや異性化糖(ブドウ糖を異性化酵素によって部分的に加糖に変えたもの)などが人為的に加えられた『加糖ハチミツ』。
3加熱し減圧釜などによりハチミツを脱色脱香した『精製ハチミツ』。

このうち、もっとも品質が良いのは『純粋はちみつ』です。
ミツバチが花から採ってきた花蜜の水分を、ミツバチ自身の手で水分を蒸発させて濃縮し、
国内産のハチミツであれば水分含有率23%以下になったハチミツ、
国外産のハチミツであれば20%以下になったハチミツをいいます。

ハチミツには様々な有用成分が含まれていますが、
『加糖ハチミツ』や『精製ハチミツ』には有用成分があまり含まれていません
しかし、人工的に加熱処理をほどこして濃度を高めた物も純粋はちみつと呼ばれているのが現状です。
このようなはちみつは比較的色が黒く、香りもどこか焦げ臭い独特な感じがします
市販品の純粋はちみつには、

まがいものも多いのです。
かつては、「中身はほとんど水あめ。ハチミツは風味を出すためだけ」などという業者もいたそうです。
安い値段のはちみつには健康に害を及ぼすショ糖が多く含まれていたり、異性化糖が添加されている事もあります。
本物かどうかを区別するには一概に難しいのですが、

以下のに注意してください。

本物の純粋はちみつは透明度が低いです。
花粉などが含まれていて、ぼんやりした感じがしますので、前方を透かして見る事ができません。
瓶を逆さにすると、

本物には色々な酵素が含まれているので、
キメ細かな泡が立つ傾向があります。
なにもしなくても、瓶の中でハチミツが

発酵を続け「泡」を吹く状態が続きます。
本物のはちみつは、温度を下げると結晶化して

固くなる傾向があります。
これは、決して砂糖が混ざっているのではなく、

はちみつ本来の性質です。
純粋はちみつの場合、

業者が「全国はちみつ公正取引委員会」の会員であるなら、

公正取引マークがついています。


どちらにしても、信用のあるところから購入したほうがいいようですね。

ハチミツマイスターという資格もあるとか・・・。

私は、去年こんなものを購入してみたり。

ハチミツ商品、いろいろあるようですね。
管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-1
昨日の「梅干のジャム」に砂糖書きましたが、

ハチミツや黒砂糖を入れると、

糖質を体内で利用・燃焼するのに必要な

ビタミンB1・B2やカリウム・鉄・亜鉛などの

ミネラルが入っているので、

(亜鉛は強壮作用も)いいですよ。

(黒砂糖は他にカルシウムが入っていて歯や骨を強くします。)


つい長々と力を入れて書きました。

入院生活が続いて、甘いものと離れた生活をしています。

cozyさんのブログの「ハニートースト」 とか

オリーブさんのブログの中の「まいにちトースト」

を見て、余計に食べたくなりました。


ぽちっとダウン ダウン ダウンお願いいたします!
管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士 ありがとうございます 好