管理栄養士&フードコーディネーター&ジュニア野菜ソムリエの

コーゲヨーコです。


昨日お話した

最新の研究で発表されているビタミンとミネラルの

相互作用についてです。

出典は、Scientific rationalization for Alfavit vitamin-mineral complexes


最近は、ネットで翻訳してくれるので、

英語のできない私にとっては、うれしいかぎりです。

最新の情報を知ることができます。


ちなみに、糖尿病の方のビタミン&ミネラルについても書いてあります。

ご参考に。

「ALFAVITシリーズ」→「ALFAVIT糖尿病」


さて、本題です。

今回は、

「効果を妨げる組み合わせ」についてです。

つまり、相性が悪いハートブレイク組み合わせということになります。


昨日のブログの最後にちょこっと書きましたが、

例えば、

健康診断で「貧血気味」といわれて

「鉄」のサプリメントを飲みます。

そして、骨粗しょう症も心配だから

「牛乳」も飲む。

・・・これは間違いです。

これでは、鉄分もカルシウムも効果がありません

という話。

詳しくお話しますと、

カルシウムマグネシウム

2対1で摂りましょう。

というのを聞いたことがありますか?


このバランスで吸収されますから、

たくさんカルシウムだけを摂取しても無駄なんです。


骨密度が低いと診断されなければ、

胡麻やアーモンドを毎日食べるようにしてはどうでしょうか?

私は、両方大好きなので、毎日摂っています。

ちなみに、アーモンドはこのように袋買いしておいて、


管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-a-monndo
専用ケースに入れて(薬ケースでもいいですよね)



管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-a-mondo

持ち歩いています。1日10粒です。

参考のために書きますが、

昭和天皇があの激動の時代を長生きされていた

秘訣は、

「毎日ピーナッツを5粒」

召し上がっていらっしゃったそうです。


ナッツ類には、

ビタミンやミネラル・食物繊維が豊富です。

アーモンドは、

ビタミンEの抗酸化力やオレイン酸が豊富です。

若返りのビタミンドキドキ・・・アンチエイジングです。

私の5つのバランスハートでは、



管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-青ハート 青いハートになります。

私にとっては、ある意味アーモンドは「サプリメント」ですね。

こんなにおいしいんだから、大歓迎です。


それから、骨粗鬆症や膝が悪いお年寄りの方に、

コンドロイチングルコサミン入りの

サプリメント&健康食品が出回っています。


安ければ私も言いたくありませんが、

お年寄りの弱みに付け込んで(?)

高い値段でいかにも効くようなCMが

毎日流れています。

それに刺激されて、食費を抑えてムリして購入する

お年寄りが結構いらっしゃいます。


それよりも、おすすめ食材があります。

みんなが知ってるものです。

それは、

「カマボコ」や「ちくわ」です。

カマボコやちくわには、軟骨を組織する

コンドロイチンも、グルコサミンも含まれています。

ちなみに私が住んでいる山口県には

たくさんのかまぼこメーカーがあり、

どれも特徴があっておいしいです。


わたしも、家でお酒のつまみに「板ワサ」

管理栄養士コーゲヨーコの「バランス喰楽部」-itawasa かまぼこにワサビ挟むの
おいしいですよね~~~。
かまぼこも、ちくわも何切れかに切って

食べるといいと思います。

魚不足の方も・・・。

錠剤で飲むより、ちゃんと魚のすり身で

作ってて、手軽でおいしくって腹持ちがして

いいと思いますよ!


話がまたそれましたが、今度こそ本題です。

「効果を妨げる組み合わせハートブレイク


「鉄」ハートブレイク「カルシウム・マグネシウム・亜鉛」

理由は「鉄の吸収を悪くする」


「鉄」ハートブレイク「クロム」
理由は
「鉄の新陳代謝を悪くする」


「亜鉛」ハートブレイク「葉酸」

理由は亜鉛が葉酸の輸送を妨げる」


「亜鉛」ハートブレイク「カルシウム」「銅」

理由は「小腸での亜鉛の吸収を妨げる」


「モリブデン」ハートブレイク「銅」

理由は「モリブデンの吸収を妨げる」


●鉄・・・ヘモグロビンの成分として、

全身に酸素を供給します。

肉や魚などの動物性と

海藻や緑黄色野菜・大豆などの植物性の

両方バランスよくとることが大事。

欠乏すると鉄欠乏製貧血・頭痛・食欲不振


●カルシウム・・・骨や歯を形成し、筋肉や

神経の働きを正常に保ちます。

牛乳や乳製品・小魚などに豊富

欠乏すると、骨量が減り、骨軟化症や骨粗しょう症、

骨折を起こしやすい。手足の痺れや痙攣を起こす。


●マグネシウム・・・300種類以上の

酵素の反応をサポートします。

種実・穀類・大豆・魚介など。

欠乏すると、神経の異常や心臓の血管に障害がおこります。


●亜鉛・・・細胞や組織の新生や新陳代謝に

かかせない成分です。

カキや牛肉に特に多い。米や大豆にも。

欠乏すると、成長障害や味覚異常・免疫力低下・

男性の場合は生殖機能の発達や維持ができなくなる。


●クロム・・・インスリンの働きを助けて、

糖の代謝をサポートします。

海藻や魚介類・種実やスパイス・大豆など

欠乏すると、糖尿病に。疲れやすくなったり、

体重が減少したりする。


●葉酸・・・造血や細胞の新生に不可欠な

ビタミンB群の一種

緑の葉野菜に多く含まれる(名前どおり)

レバーや肉・果物・豆・海藻類にも多く含まれています。

欠乏すると、皮膚炎や口内炎・貧血を起こします。

動脈硬化のリスクが高まります。


●銅・・・鉄の利用を促進して貧血予防や成長を助ける働き。

特に多いのは、エビやタコ・イカ、

レバーや種実・大豆・穀類にも。

欠乏すると、貧血を起こしたり、骨や皮膚・血管がもろくなります。

子供の場合は成長障害も。


●モリブデン・・・尿酸の生成をサポートする酵素の材料になります。

植物性なら大豆製品やそら豆、

動物性なら乳製品やレバーやウインナーなど

欠乏すると、貧血になりやすい。


次のブログは、

相性がいいドキドキ組み合わせについてお話します。


合格最後まで読んでくださってありがとうございました。
ランキングに参加しております。

大変恐縮ですが、クリックをお願いいたします。ダウン
3つあります(毎日の励みになります音譜
 

     ダウン            ダウン

管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-ランキング 健康ダイエットブログランキング参加用リンク一覧


     ダウン
管理栄養士ヨーコさんの「バランス喰楽部」脱カロリーで正しい食事指導教えます!-栄養士

本日「人気ダイエットランキング17
「健康ダイエット第3位

「栄養士ブログ第1位

いつもありがとうございます!

頑張りますので、

またよろしくお願いいたしますm(u_u)m

ありがとうございます。