子育て中のご家庭で
食卓を囲むときには、どんなことに意識を向けていますか?

お箸の使い方の指導?
お行儀よく食べさせること?









実は
まだ教えることよりも、
親子間でのコミュニケーションが大切です。

そう聞くと
「今日のご飯は美味しい?」
と聞くことかと思ってしまうかもしれませんが、
これとは逆です。

ここでも大切なのは褒めること。

しかし
「残さず食べて偉いね」と褒めてしまうと、
褒められるために残してはいけないと学んでしまいます。
「たくさん食べて偉いね」という言葉も。


BPM 子育てで学んだのは
「〇〇が嬉しいわ!」
「〇〇入れて作ったよ!」
という言葉。

こんな言葉で褒められたら、
誰でも嬉しすぎて飛び上がってしまう!

褒める言葉も厳選する
子育ての極意だなと感じました。