観賞魚フェアに行ってきた!! | 趣味が金魚はどうですか?

趣味が金魚はどうですか?

和金好きの飼育日記です。

こんにちは〜

風が強いけど、暖かかい日でしたね(^^)
今日は船堀まで観賞魚フェアを見に行ってきましたよ!!

京急が人身で遅延してたり、
花粉症で鼻水が滝のように流れたり、
トイレで用をたした後の便器に携帯を落としそうになって、瞬間的に床に叩きつけてしまいiPhoneの画面が割れたりしましたが無事会場にたどり着きました!!

佐々木さんで貰った招待券が有るんでタダです♪

今年は東錦でしたね。
綺麗な魚でした。写真はないです。
混んでたので後でと思って忘れました。

自分好みだった金魚
{25E96376-BFBB-4360-B3F4-D6114BA12F6A}紅葉和金
柄最高でした。前オクでこんな感じの出ててすごい値段になってましたね。

{62E7E49D-07F7-4345-B9A8-C4289A1A3504}
キラキラの柳出目
すごい存在感でした!!

{167B36A3-3AC5-4364-B821-0B7C52C6D5C3}
流石のキャリコでした!!

{CF1129D3-AE02-412C-9569-86CF8C332608}
こんな風に育てられたらなぁ
今の設備じゃ無理だなぁ

{67AD9082-76BF-4E40-AE3C-87D46A4E381D}
北川辺金魚園の青黒モザイク和金
加須で買ったのもこんな感じになるのかなぁ

{DEEA577C-07BF-45F9-9E98-912A9A13C9FF}
綺麗な和金でした。
体型とか柄の感じとか鱗とか綺麗でした。

{166BBCCC-1311-44C2-B3E2-64ABADF7E953}
赤勝ちの更紗和金
すごい体高です!!そしてなんか可愛いですよね

{8279A7F8-A074-467E-95A4-5614A3B8A19C}
三色和金
この色合い大好きです。赤白黒。
なかなか居ないんですよね。この感じの

{79946638-D0DC-48E6-9D71-95FCBBC76235}
柳出目
こいつは…素晴らしい
実物は大きくて色ももっと鮮やかで最高でしたよ!!


{14E045CD-3061-4138-879D-A697DA5EE87E}
朱文金
やっぱりかっこいいです!!

{F535E338-E5A6-43CA-9B36-094F59E190EA}
更紗和金
綺麗な柄と体型の若い魚でした!!
今の鹿の子具合も良かったです!!

{3D0184FF-1356-4CB6-A8A0-EFFE473D0885}
三色和金
きっと本来の色合いはもっと最高なんだろうなぁ
こいつも良い形でした!!

{5CB1A1BC-BF95-4E78-A06D-8CBEF1D09C69}
銀鱗朱文金??
かどうかは分かりませんが、すごい体高のある魚でした。色もきっともっと渋くてかっこいいんだろうなぁ。

帰る前に
やまと錦魚園のブースで頼まれていた
STキャリコをゲットしました。東川養魚場の魚
{CD024671-A587-414F-9CD4-F74F09F71921}

せっかくなんで
佐々木養魚場にもよって来ました。
{3EA3607E-2C26-4438-98F2-E3A136BE0418}
入ったばかりっぽい更紗和金を
購入して家に帰りました。

なんか電車が止まってたせいか
朝から家を出たのに家に帰って来たのは
16時過ぎでした。

つかれたぁ。

来年は出してみようかなぁ

なんて思ったりもしたりしなかったり…


佐々木養魚場。
花粉で鼻水が凄すぎてあんまり集中して
見てなかったですが、
きっと良いのがいたと思います。

観賞魚フェアの前でも後でも
行くしかないですよね!!

観賞魚フェアで
立派な綺麗な金魚を見た後でも
やっぱり家に帰れば自分の金魚が可愛いです。


あ〜つかれたぁ
おやすみなさーい。



でわ(◍ ´꒳` ◍)b