前回、3日目のダリ美術館開館前で終わってしまった。。
だらだら書いちゃうアタシってば本当脳みそ足りなさげ。。ははっ。
でも、アタシの日記だからいぃょねっ!と開き直る。・・改めろ???
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■ダリ美術館(続き)
いらっしゃぃませ/
美しぃ裸婦たちがお出迎えしてくれます。アタシ、オブジェ大好きみたぃ。
ダリの所有していたエル・グレコ。
誰か盗んでアタシに貢ぃで!
美術館なので、勿論たくさん絵はあったのだけど、見なきゃいけなぃ絵は殆どもぅ下げられちゃってて。
チェックせねばならなぃ作品は16点あったのだけど、そのうちの1点しかありませんでした。涙
これです↓(これ、日本に来るょー)
館内、迷路みたぃになってるんだけど、その中の1つのブースに遠足らしき子供たちがいました。
何億円もする絵の前で、しかも至近距離でこんなことするなんて、日本じゃ考えられなぃけれど。
「この国では、芸術は高尚なものではなく、日常的なものなの」だって。素敵!ブラボー!
こうやって小さな頃から気軽に本物に触れているのね。とっても羨ましぃょ。
街中に芸術品が溢れてるしね。
日本なんてさ、ガラスケースに入れられてたり、何mも手前から見なきゃいけなかったりするもんね。
(お寺とかは別にしてね)
そりゃ日本の所有物じゃなぃ場合は仕方なぃけどさ・・
■ランチ
トマト輪切り・イカリング・サラダ・ラビオリetcetcをみんなでシェアしました。
パスタを頼んだら、ぱっさぱさのぶよぶよ!意外や意外、スペインではどこのパスタも激マズだそうな。
ダリ美術館を堪能した後は、いよいよたまごの家(ダリの生家ってずっと書いてたけど、
別荘でした。ごめんなさぃ)です。
フィゲラスから車で約2時間半もかかるらしぃ。