こんばんは。


・前回までの進捗

前回、プラ板を使って履帯の増加装甲の接着までいきました…


今回からはやっと機体周りの装備品の製作に入っていきます…!


???????「先々週、次回は早く更新できる、と言ったな」

???「そ、そうだ大佐。た、助けt…」

???????「あれは嘘だ。」

???「うわあああああぁぁぁぁぁ」


毎回製作速度が牛歩で、すいません…


というわけで早速本題に。今回の主役はこちらです。


・毎度おなじみIV号ちゃん!の装備品

こちらタミヤさんの「ドイツIV号戦車 車外装備品セット」です。もちろん1/35。


もともとH型かJ型かのキットに付属していた物を単体で商品化した物らしいですが、大戦初期用の15tジャッキやノテックライトも付いているので非常に便利です。まぁスコタコにつけるから時代考証も何も無いんだけどね()


また装備品?と思った方もいるかもしれませんが、今回はバック等の生活用品ではなくレンチやフックなどの工具メインです!!

戦車なんかより搭乗員用のスペースが小さいスコタコにこそ車外装備品は似合うのでは、という試みです。


ここから写真です。


・消火器、クレビス、斧!!

装着位置は今まで空白だった腰の側面装甲板です!まずは右側面から。

ここら辺はIV号戦車でお馴染みの面々ですねw


この形のクレビスは大戦後半のIV号でよく見る気がしますね。固定用の金具はいつかプラ板で作ろうと思っています。


斧もジャストサイズで、色を塗ったらもっと雰囲気出してくれるポテンシャルあると思いますw


あ、接着は毎度のタミヤ速乾流し込みです。


・ジャッキ、スパナ、S型クレビス!!

左側面はこんな感じ。


本来、スパナは片口なのですがIV号での配置を真似して両側に口がくるように接着。

クレビスもIV号を真似して二つ重ねてみました。


ジャッキには本当ならば取手がついているんですが、なんとタミヤさんジャッキ二つ入っているのに取手は一つのみの選択制に…そこは取手も二つ欲しかった…なので、こっちは取手無しでもう一つの方につけます。


右側と同様に固定用金具に関しては考え中…


あと、これもIV号の配置を参考にしたんですが、左右ともにあまりぎゅうぎゅう詰めになりすぎず、少し機械的?業務的?と言いますかある程度間が空いてはいるものの、積める物を最大限積んでいる状態?を目指しましたw


記事とは関係のない話ですが、ジャッキを見るとメロウリンクを思い出しますね。サンチャン早よ続き配信してくれ〜動く装甲列車とコサックドッグが見たいんじゃ〜

余談が続きますがコサックドッグのデザインホントに好きなんですよねwたぶん意味のないキューポラw

いつか自分も頭部にキューポラつけたスコタコ作って、そこからタミヤさんの戦車兵の半身像出してみたいと思ってますw


最後に、簡単に全体像をば。


・うーん、前回との違いがわからん!w


というわけで今回はここまでです…

でもなんか短い気がするので、今回は雑談してみます。


ついに言う機会を逃してしまったのですが、去年の末ついに「ボトムズ40th 公式設定資料集 Part1」が届いたんですよね。もう名前からしてむせるわけですがw

そこのラストレッドショルダーコーナーにこんなページがあったんですね

(ページを直撮りするのは気が引けるので精一杯模写?したものですw)

なんと肩についてる7連ミサイルポッドが根本から取り外し可能だったんですよw

思い返してみれば、本編に取り外してる描写があったような無かったような気がするんですが、とにかくこの構造が驚きで。

いつもこの部分なんで少し段つきになってんのかなー?って思ってたんですね。すみませんでした、waveさんは間違っていなかった…(当たり前)

歴戦の最低野郎の方々には周知の事実だったらにわか晒してるだけなのですが、こんな映ってたとしても一瞬のことも知れる資料集はやっぱ最高だなぁむせるなぁと言うお話でした。

他にも様々な情報(ラフとかキャラの身長差とか舞台の俯瞰図とかスコタコのデザイン案とか内部構造とか…)がてんこ盛りだったので最低野郎の方は是非買ってみてくださいね。もう購入期間終わってたらごめんなさい。


では、今回はこの辺で。


また次回…