福岡県に糸島という海の綺麗な半島があって

ヤシの木のブランコだとかお洒落なカフェだとか

食べ物だとか飲み物だとかあって

更にグアムやハワイに負けないくらいの景色を誇る

(どっちも行った事ないけど)

インスタ映えスポットとして人気が高いエリアがあります。

 

そーゆーインスタ映えスポットには目もくれず

ビニールハウスという狭い世界でのイチゴ狩りをしに

わざわざ糸島へ行きました。

 

 

イチゴ狩りは1時間の時間制限で2000円(高ッ)。

さめた事を言ってしまうと

1時間かけてイチゴを食べましたが、おそらく2000円分も食べていません。

イチゴパックをスーパーで買って食べた方が断然お得だと思います。真顔

だけど、そういう事を言ってはいけません。

春の日差しの中、友達と楽しくイチゴを食べさせて頂いたのは事実です。

 

糸島には菜の花の名所もあります。

陽も傾き始めた頃、菜の花畑に行ってみました。

 

 

菜の花畑の向こうを筑肥線の電車がコトコト走って行く姿が

のどかでした。

 

 

そうこうしていると

晩ご飯の時間がやってきました。

糸島からは福岡県のお隣の佐賀県がほど近く

県境をまたいでイカが美味しくて有名な佐賀県の「呼子」

・・に近い「唐津」でイカを食べました。

 

 

定食を注文すると

おだいり様とおひな様がいて、飾りかと思ったら

おだいり様とおひな様の中にも料理が入っていました。

芸が細かいですね。

ちなみに定食はイカ含め2800円。

そう考えるとイチゴ、高ッ!(まだ言ってる・・・)

 

 

私にしてみればちょっと贅沢な1日でしたが

友達にも会えて1日一緒に過ごせたし

たまにはいいかなと思えます。おねがい

 

農家の方、漁師さん、ありがとうございます。

ごちそうさまでした。