イメージ 1

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)をブラブラと一人で散策してみました。

太宰府天満宮は梅の名所です。

手前にぽってりとした木がありますが、梅の木です。
中でもこの梅の木は特別扱いです。
この木だけ「飛梅(とびうめ)」と呼ばれています。
御神木となっています。

菅原道眞という賢者が、昔、京都(多分、京都だったと思う・・)にいたけど
あんまり頭がイイから妬まれてこの太宰府に飛ばされたそうです。
京都で彼が庭で大事に育てていた梅の木があったのですが
その梅の木との別れを惜しみ

「東風(こち)吹かば ひほひおこせよ梅の花
 あるじなしとて春な忘れそ」

と、詠みました。

そのあと、その梅の木が菅原道眞さんのあとを慕って
一夜でここまで飛んで来たというお話です。

本当に一夜で梅の木が飛んで来たのかどうなのかという所はちょっと疑わしいですが
実際この木は毎年数多くある どの梅の木よりも一番に花を咲かせるのは事実です。

ちなみにさだまさしの昔の歌で「飛梅」という歌があります。
太宰府天満宮の事を歌っています。

とても良い曲です。
さだまさしの歌唱力、音楽性というよりも私は彼の「国語力」がとても好きです。
マイナーな曲ほど国語力が冴えている気がします。