これまた、
前の記事と、
それに貼り付けたリンクを読んでからお読みください♡



とにかく、
断食では回復食が1番大事!

そして、1番辛い!笑(わたし調べ


断食中は、
内臓機能がお休みに入り、
胃も小さくなるため、

意外とお腹は空かないんです!



ただ、
回復食で、一度少し食べ出すと、

胃が刺激されてすーごくお腹が空くのです!



でも、
食べられるものも、量もかなり厳密に限られているし、


なんかもう、
肉体というよりも精神との戦い(笑)

禁欲の極み(^O^)



食べたいのに、
お腹空くのに、
食べられない、が、6日間くらい続きます(^O^)




今回の回復食メニューをご紹介!

回復食一日目朝
photo:01


重湯!汁多め!
ゆーっくり、ゆーっくり食べます


回復食一日目夜
photo:02


アオサの味噌汁に、ゆるーーいお粥をIN!



回復食二日目朝
photo:03


朝はやっぱり重湯



回復食二日目昼
photo:04


小松菜入りお粥
味噌汁
おふ



回復食二日目夜
photo:05


小松菜入りお粥
味噌汁
蒸し野菜



二日目の味噌汁には、
人参とタマネギを!


蒸し野菜は、
キャベツとジャガイモと豆腐!

全部、ちーさく切ってから食べます


どの野菜も消化に良く、
回復食に向いている食べ物です!


離乳食に良く使われる野菜がお勧めです
葉野菜や、カボチャ、ジャガイモ、は◎




回復食三日目朝
photo:06


お粥に、
お豆腐、大根、小松菜を入れたもの


少しづつ、
固めのお粥にしていきます



回復食三日目夜
photo:07


大根の味噌汁
ほとんどお米に近いお粥
蒸し野菜


カボチャとサツマイモが、
甘くて甘くて
美味しすぎて、
感激した( ; ; )ぴー





三日目まではこのような感じです!

断食期間と同じ日数かけるというのは鉄則ですが、


本来は二倍かけるべきという意見が多いです。


三日間断食したので、
私は六日間の回復食メニューにします!



しばらくは、
玄米、野菜を中心に、
動物性のものや砂糖は一切取りません!



そしてまたまたこれも、
今回の私の体に合わせた回復食メニューです!



もちろん様々な基本のルールはありますが、
人によってかかるペースは違います。



三日間重湯じゃないとなかなか消化が出来ない人もいるかもしれません



誰にとってもこのメニューが良いわけではありません!
私も次やったらきっと変わると思います




だからなるべく、
たくさん勉強して、
体の声を聞いて、

出来れば専門家の元でやるのがオススメです♡



ながーくなりましたが(>_<)!
読んで下さった方、
どうもありがとうございます♡


明日からのメニューもまた載せますね(*^^*)