タイトル見て

「何じゃそれ??」となった方も

多いかもしれません…



そう!今回は

ハロウィンに向けた仮装の話。



パウパトロールというアニメに

どハマりしている3歳息子のため、

母ちゃん頑張りました!






9/20に作り始めたはずなのに、

1ヶ月経ってようやく完成…笑



パウパトロール

チェイスのベストです↓





今回、工程が長いので

ぼちぼちお付き合いくださいませ。




【材料】

・ベスト 青

・ジャージ生地 青・黒

・バイアステープ 青

・ファスナー グレー

・フェルト 黄・グレー




【作り方】


①ベストの準備


まずは、いつものフリマアプリで、

良さげなベストを探しました笑


一から作ってもいいかなと

考えていたのですが、

理想的&安価なベストがあったため即購入!



ただ…



胸の部分が

ガッツリ刺繍入りだったのです…泣




ということで、

まずは刺繍を解いていきます!



生地を引っ張りながら

ガムテープに輪ゴムで固定。




生地を切らないよう、

糸にだけハサミを入れていきます。




反対側から、

ピンセットで糸を抜いていきます。




これを繰り返していくと、

土台?の布も取れました!




こんな感じで解いていきます。




刺繍を全て解いた後、

一度洗濯→乾燥させてみたところ…




跡がほとんど目立たないー!!



思いの外、綺麗に取れたので、

万々歳でした!!




②ベストを切る


ベスト中央にラインを描いたら、

その両端を2本線で縫います。




2本線の真ん中をハサミで切ります。




これは、切った端から

ほつれないようにしたものです。




③襟を作る


立て襟を付けるため、

新聞紙などで型を作ります。




型を元に、ジャージ生地・黒で

半円型の襟を作ります。




中表にして、両端と内径を縫ったら、

表に返して押さえミシン。




外径の布を1cmほど内側に折り曲げ、

ベストの首回りを包み込むようにし、

固定していきます。(縫い付けるのは後で)





④ファスナーを付ける

(注:ここは連続失敗パートですのでご注意を)



ファスナーを付けるため、

まずは切り開いた両サイドに

ジグザグミシンをかけました。



→これが失敗1


生地が柔らかいニット素材だったため、

写真右側だけ、変に伸びてしまいました。


②で切った時、そんなにほつれなかったので

そのままニット用バイアステープで

包む形で十分だと思います。




ジグザグミシンをかけた部分を

内側へ折り、

ファスナーをしつけ糸で縫い付けます。



→これが失敗2


生地を余分に使うことになり、

お腹周りに余裕が無くなりました…


大きめのベストで作るか、

バイアステープで包むことで

生地に余裕を持たせた方がいいです!




そして最大の失敗!


しつけ糸がズレないよう

そっとファスナーを動かしてみたところ…



開かない!!なぜ?!!


そう、ファスナーには

クローズドタイプオープンタイプ

2種類あることを、

私は知らなかったのです…



ということで、失敗を重ねて

まだまだ母ちゃんは頑張るのでした。


続きは次回!