ハロウィンが近付いてきましたね!



昨年、意気込んで色々作ったものの、

息子の発熱により、イベント参加を断念



今年は特に予定も無いですが、

とりあえずこんなベストを作りました↓



でも、簡単過ぎて満たされない!ってことで

かぼちゃポーチを作ってみましたよ☆



縦14cm、横17cmの大きめポーチです!




【材料】



・フリース生地(オレンジ) 

 →フリースマフラーを安価で購入

・ファスナー 14cm

・シールフェルト(緑、黒)



【作り方】


いつも適当が定評の私ですが、

 今回は、特に寸法に関して

 これまで以上に適当に作りました。

 色々不具合あるかもです。ごめんなさい。




①フリース生地を切る




作りたい大きさを考え、

かぼちゃの形(横長楕円形)に2枚切ります。


かぼちゃに見えるよう、

縦のラインも描いておきましょう。



また、かぼちゃの円周+2cmの長さで

マチ部分の布を取ります。


マチ幅のサイズはお好みですが、

私は4cmほどで切り

仕上がりは2cmほどの幅になりました。



このポーチ作りにおいて、一番の勝因は

「フリース生地を選んだ」ことです!


なぜなら、フリース生地は

切り口がほつれないから!


これだけで、ノンストレス!!

多少のサイズ変更も、

気にせず進められました。




②マチ布とファスナーを縫う


まずは、マチ布とファスナーを繋ぎます。


この辺、完全に自己流なので、

 めっちゃシンプルです。




布端とファスナー端を中表で合わせ、

ファスナーの留め具ギリギリを縫います。





ひっくり返して、

ファスナーが止まるか確認。




反対側も同じように、

留め具ギリギリを縫って、輪にします。




ポーチの底部分に向かって

マチが太くなるようにしたかったため、

ファスナーの幅に合わせて

布の角を切り落としました。




③かぼちゃラインを縫う




かぼちゃに見えるよう描いた

縦のラインをミシンで縫います。2枚とも。


オレンジの糸が無く、

ベージュの糸で縫いましたが

フリースのフワフワで

完成品では特に目立ちませんでした。




④かぼちゃとマチ布を縫い付ける



かぼちゃとファスナーの真ん中を合わせ

かぼちゃの円周に沿って

マチ布を固定していきます。



が、ここでズボラ事案発生!!

円周とマチ布の長さが合わない…


マチ布が少し短かったというミスです。



仕方ない、かぼちゃを小さくしよう

ってことで、縫い代1cmのつもりでしたが

1.5cmほど取って固定しました↓


(縫い代ズレてます笑)



大事なのは、マチ布の縫い代は変えないこと。

ここを変えると、厚みがバラバラになり

綺麗に仕上がりません。

(何を偉そうに…笑)




このまま一周ぐるりと縫いますが、

ファスナーの持ち手?の厚みがあるので

ミシンの針は刺したまま、

ファスナーを動かして厚みを回避しましょう。





片方が縫えたら、もう片方も固定します。

(こちらももちろん縫い代ズレてます笑)



ファスナーは多分裏側からも開けられますが、

返し口として開けたまま

作業した方がいいかと思います。




縫い終わったら、はみ出た縫い代を切り

(これもフリース生地なら切りっぱなしでOK)

表に返します。




⑤葉っぱや顔を付ける


縫い代を調整したため、左右非対称の

歪なかぼちゃになってしまいましたが、

小さなことは気にしない!!


装飾で誤魔化しましょう!!笑




ダイソーで過去に買っていた

シールフェルトを使って、

葉っぱと顔のパーツ作ります。


それらを貼り付けたら、

ハロウィンかぼちゃポーチ

(ジャックオーランタンポーチ?)

出来上がりです!!




マチはこんな感じ↓






「これかぼちゃのオバケ?

 可愛いねぇ〜」と、息子からは高評価!


これにいっぱいオヤツもらっておいで〜




ちなみに私はこれを



こんな風にトレーナーに縫い付け、

ポケットみたいにしようかと思っていますが

息子の意見を聞いてからにするつもりです笑




→後日、こうなりました♪




緑のリボンと緑フェルトで

つると葉っぱを追加!


背中が寂しかったので、

かぼちゃを手縫いで付けました!



保育園の先生方から

「可愛い!」と好評だったので

母はホクホクです笑