僕は、お笑いが大好きで



結構なお笑いマニアであると自負している。


そんな僕が好きな芸人は…


ジャリズム渡辺・TKO木下・バッファロー吾郎竹若・130R板尾・ドランクドラゴン塚地・木村祐一・中川家礼二

など、言い出したらキリがない。

好きな芸人の共通点と言えば、「大喜利」で戦える所にある。

そんな僕は、M-1も好きですが「ダイナマイト関西」が大好き。


M-1が「お笑いの格闘技」とするならば、ダイナマイト関西は「お笑いの総合格闘技」と言っても過言ではない。


機会があれば、レンタルしてみてください。

2006年は、ハリセンボンのはるかとか、バナナマン日村とかが出ていて、それはそれで面白いですが、2003年が凄く気に入ってます。
テレビでは見られない、塚っちゃんのお笑いとキム兄の独特なお笑いの戦いなどがあり、大喜利好きとしては満足できる内容。





これぐらい、お笑いに「少し」コダワリがある僕ですが、楽しみにしている番組がある。



それは、NHKの「ケイタイ大喜利」。


月イチのペースでしているこの番組は、視聴者がケイタイからお題に対して答えを送り、番組で紹介されるというスタイルの「視聴者参加型番組」なのです。

しかも、投稿者にはランクがあり、「ルーキー」「マイナー」「メジャー」とランク付けされ、それは「番組内でのネタの評価」などでランクが上がる仕組み。
投稿したネタは、スタッフがまず目を通し、面白いネタならば司会の1人である「千原Jr」のパソコンに流され、Jrが面白いと判断したネタを番組で紹介する。
そのネタの評価は、板尾創路がするという、3重の審査があるわけです。

ちなみに、司会は今田耕司・板尾創路・千原Jrですが、毎回ゲストもいて「ゲスト賞」なる評価もある。



これは、俺様が参加しない理由はないと、毎回ネタを投稿してますが






未だに、番組内での発表はありません・・・




いずれ、「ケイタイ大喜利」で「奈良県・バケ皇子」の名前が聞けるかもわかりません。

ネタが発表されたら、お祝いコメをしてくださいね~。



てか世の中、おもろいヤツいっぱいおるわぁ(笑)