PSPをカーナビにしてみた | 永遠に充電期間?

永遠に充電期間?

公益社団法人 自転車道路交通法研究会 (通称"JABLaw" ジャブロー)常務理事。
道交法+乗り物全般+音楽+NIKON+ラノベ+NOKIA+実はチョイオタ、etc.etc...
最近、車道を走る自転車のお手本はオートバイだと気がつきました。

■所用で初めて、自分の運転で中央自動車道を通ることになったとある日の数日前。
 一人の男がAmazonのレビューを見ながらあーでもないこーでもないと首を捻っていました。
 足下にはPanasonicのポータブルナビゲーション総合カタログが落ちています。
 それはその日の午前中、近所の自動後退にてせしめてきたものでした。

■で、まぁ取り付け終了。(早っ?!)

PSP

 各社から出ている様々なカーナビ、ポータブルナビを検討した結果、今回は金額的に取り付けアームまで含んで2万円以下となった
GPSレシーバー
みんなのナビ
リヒター ナビグリッパー ワン・フォー・オール HR-25400
リヒター カメラ・ビデオ車載用スイベル・サクションマウント2 HR-1691/01/1499
PSP用USBカーチャージャー GDC-P01BK
の組み合わせでの購入となりました。
 画像は、私のプジョー306へ取り付けた場合と、いつもツール・ドちばのMCでお世話になっている朝生つぐみさんのもとへ嫁入りすることになったフィアット・プント(2型)のものです。

 最初はPSP単体で取り付けていたため、結構自由に設置できるのかと思いきや、電源コードの接点が真っ直ぐな形状だったため、取り付け下部に少々スペースが必要になることが判明しました。
 うーむ、こう見るとプントの方が余裕があっていいなぁ。

■インプレ
 では実際に使用して思ったことなど。

音声が小さく、ちょっと荒れた路面を走行した時や、音楽をかけると聴き取りづらくなる
・AmazonのインプレではGPSの測位が完了するまでかなり待たされるとあったが、実際は1~2分だった
・ルートガイドが結構使え、ミスをした際のリカバリーも割と早いのは気に入った
・詳細な図が必要な箇所では、画面が左右に2分割されて見やすかった
・取り付けアームはフロントウィンドウへ吸盤で取り付けているためか、路面が荒れると画面も揺れやすい

と、まぁオマケ的な使い方を想定していた割には、出来が非常に良くてビックリしました。
 ただねぇ、私が購入した「みんなのナビ」の制作元のゼンリンが、どうも新しいバージョンの開発はしなくなってしまったらしいんですよね。
 これなら2014年まで地図の更新が無料だったあそことか、マップチャージに篤いあそこの製品の方が、あとあと良かったかもしれません。

 基本、現在位置さえ把握できればいいという考え方なので、今後も必要に迫られない限りはこれで通すと思います。
 そうだなぁ、あとは自転車への取り付けキットを使うか、地図をソニーの 「x-Radar Portable」に買い直しするかって所ですね。
 地図の更新、なによりも大事です・・・。

■結論
「初期投資を惜しまないのであれば、最初から専用品を買うべし!」 

★「了解した!」
と言っていただけた方は
↓ここをクリック

自転車(その他) ブログランキングへ