今日は世界海洋デー | 化け猫の住処

化け猫の住処

化け猫の不満、たわごとなどを
プチユーモアでデコレーションして
お届けします。(=⌒▽⌒=)

一緒に世の中の不条理を思い切り
愚痴り合いましょう!!( ̄▽+ ̄*)
それが一番のストレス発散だって!!

ただいま、同志を募っています\(^_^)/

また行きたいと思う海は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
2008(平成20)年12月の国連総会で制定。翌2009年実施
国際デーの一つ。英語表記はWorld Oceans Day
 
どうしても、思い出すのは
『#珊瑚を大切に』…ですね(;^ω^)
 
相変わらずの朝日新聞。珊瑚は大切に。
 
 
 
朝日新聞珊瑚記事捏造事件は、1989(平成元年)に沖縄県西表島で朝日新聞社カメラマン本田嘉郎が、自作自演で珊瑚に落書きによる傷をつけ、その写真をもとに新聞記事を捏造した虚報事件である
 
サンゴ汚したK・Yってだれだ
これは一体なんのつもりだろう。沖縄・八重山群島西表島の西端、崎山湾へ、長径八メートルという巨大なアザミサンゴを撮影に行った私たちの同僚は、この「K・Y」のイニシャルを見つけたとき、しばし言葉を失った。

巨大サンゴの発見は、七年前。水深一五メートルのなだらかな斜面に、おわんを伏せたような形。高さ四メートル、周囲は二十メートルもあって、世界最大とギネスブックも認め、環境庁はその翌年、周辺を、人の手を加えてはならない海洋初の「自然環境保全区域」と「海中特別地区」に指定した。

たちまち有名になったことが、巨大サンゴを無残な姿にした。島を訪れるダイバーは年間三千人にも膨れあがって、よく見るとサンゴは、水中ナイフの傷やら、空気ボンベがぶつかった跡やらで、もはや満身傷だらけ。それもたやすく消えない傷なのだ。
 
以下略
 
ちなみに、自作自演という所から分かるように
KYってだれだ?→朝日新聞社カメラマン本田嘉郎本人
 
ダイビング組合が調査に乗り出す
以前、そんなキズがあったとの報告がなかった
為に、地元(竹富町ダイビング組合と言われる)
が調査に乗り出す
 
ダイビング組合は、サンゴに傷をつけたのは
朝日の記者以外に考えられないとして、本田に電話を
して直接問い質したが、「そんなことするはずはない」
否定された。東京本社の代表番号にも電話したが
「朝日に限ってそんなことはない」と取り合わなかった
 
その後、珊瑚に元々付いていたKYという薄い文字を
指でなぞったものだKはハッキリ付いていて
薄くなったYをなぞって深くしただけ...とわずか
2日間で供述は二転三転
 
「もともとサンゴには傷があった」とする朝日の釈明に対し、ダイビング組合は「そんな落書きは見ておらず明らかにでたらめ。現場は組合員なしでは行けず、落書きがあったとすると組合の汚名になる」と反発した
 
本田は「前からあった傷をなぞっただけだ」との主張を変えなかったが、朝日は「カメラマンが無傷の状態であったサンゴに文字を刻み付けた」と結論づけた
 
朝日は「サンゴ写真 落書き、ねつ造でした」と題する社告を朝刊一面に掲載し、再び謝罪した
 
真実を報道するはずのマスコミが
スクープ欲しさに自然を自ら傷つけるて
『珊瑚を傷付けたのは誰だ?』なんて
 
ちなみに、珊瑚は傷の周囲から壊死
する為に保護の手間が余計にかかったハズ
 
地域の保護活動をしている人に
一番迷惑をかけてるのは不良カメラマン
 
 
これは、ねつ造が発覚する度に
『また、ねつ造の朝日新聞…珊瑚は大切に』
皮肉を言われても仕方ないでしょうね
 
 
「朝日に限ってそんなことはない」
…その2日後に『朝日新聞のカメラマンが無傷の
状態であったサンゴに文字を刻み付けた』と結論
 
朝日に限っては捏造は日常茶飯事であることを
少しは自覚するべきかと思いますが…
 
今日の誕生日はちゆうちゃんだけでも
十分だと思いますが、まあ、その他にも…
 
 
ををっ??この燃える闘魂は…
 
アントキの猪木です
 

 

 

え~、人気声優から…

宮野真守(みやの・まもる)

 

声優なんてしらねーよ??

宮野真守『ゴチ』新レギュラー決定!月9ドラマ『女神の教室』にも出演でマルチな才能を発揮

 

 

アニメではうる星やつらの『面堂終太郎』

主人公の諸星あたる(ラムちゃんが主人公ではない

ラムちゃんは、ガールフレンドというか

押し掛け女房なんですよ)のライバルというか

 

本質は、諸星あたると同じに設定されてる

みたいなんですよね

 

シュタインズ・ゲートから鳳凰院凶真

 

 

 

 

 

 

ペルソナ5でのガサツ担当…(;^ω^)

 

 

 

バスケ女子担当は…

 

中﨑絵梨奈