4月4日はあんぱんの日 | 化け猫の住処

化け猫の住処

化け猫の不満、たわごとなどを
プチユーモアでデコレーションして
お届けします。(=⌒▽⌒=)

一緒に世の中の不条理を思い切り
愚痴り合いましょう!!( ̄▽+ ̄*)
それが一番のストレス発散だって!!

ただいま、同志を募っています\(^_^)/

パン食い競争したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

1875(明治8)年4月4日、時の明治天皇が茨城・水戸邸にある下屋敷を訪れる際に、初めて木村屋のあんぱんが献上されました

 

それまでは和菓子が献上されることがおおかったのだけど

純日本製のパンを献上する為に工夫をこらしたとか

 

確か、献上パンはドライイースト発酵ではなく

米麹で発酵させているとか…。なので普通のパンより

モッチリした食感だとか聞いた覚えがある

 

パンに、あんこをねじ込んだだけのモノでは

ないのだよ…って感じです

 

一般に食べられているあんぱんは単純にパンに

あんこを入れただけかも知れないけど、献上パンは

逸品にする必要があったという感じでしょうか?

 

あとあんぱんと言えば木村屋ですが、特許に

なっているのは製法ではなく、ヘソのところに

付いた、八重桜の塩漬けらしいです

 

他は真似してもいいけど、へそに桜の塩漬けを

あしらっても良いのは元祖である木村屋だけだとか

 

まぁ、パンにあんこをねじ込んだだけで日本の

オリジナルとか恥ずかしくないのか?…という

話が出てるようだけど、パンに餡をねじ込むという

発想が成功したのに、後から文句を付けるのは

『コロンブスの卵』でありダサいよね

 

だれでもできそうなことでも、

最初に行うのはむずかしい、ということ

 

 

 

誕生日は、子役の本田紗来さん

 

 

はて?どこかで見覚えが…。まぁ、子役なら

どこかで目にしてるかもね…と思ってたら

 

 

 

 

この子は次女本田望結ちゃん

 

 

ああ、本田三姉妹の末っ子…。

 

ちなみにですが、本田さんは5人兄妹で

『長女』の真凜さんは3番目なんだとか…。

 

長女と認識されている真凛さんの上に

お姉さんがいて、実は真凛さんが次女なのだそう

 

まぁどうでもいいけど

 

なるほど、あの本田さんか…。

 

 

最近はこんな感じなんだそうです。

 

2007年生まれなので今年で16歳ですもんね

えー、高校1年生ですっけ??

 

時の流れとは早いものですね…

特に、アラフィフになってから

実感しております(´;ω;`)ウゥゥ