こんにちはSanaです

    本日もブログに訪問いただきありがとうございます。

パン職人から学べる

たった1日でパン作りが変わる

image

天然酵母&イーストのパン教室

自分らしく暮らしを楽しむ

大人のためのパン教室

「BAKE057 」

ホームページ

レッスン開催中♥お待ちしています

 

 

今週は中・上級の

れ「生イーストのレモンカンパーニュ」を

レッスン中です。

 


今回のレッスンポイントは

①ベトベト&トロトロの生地をどのように成型行うか?

②柔らかい生地にクープを入れるテクニックとは?

③ハード系を上手に焼く焼成ポイント!

この3つをポイントに解説を交えてレッスンをすすめていますよ。

 

教室レッスンの様子を動画にしてみましたので、興味のある方はご覧ください。

 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


パンチ入れや気泡の扱いなど

いつもと違ったパン作りの段取りに、

アタフタあせるあせるする方もいましたが、

さすが中・上級クラスですね。

1年間パンのメカニズムや理論を教室で学んで、生地の扱いもマスターされているので、焦らずに落ち着いて成型をこなして、順調な仕上がりに。



そして!

ココが!

なるほどポイントの↓クープ入れ。

クープ入れは皆さん

我流になりがちなんですが、

普通に十字にナイフで切るとヨレてしまうので、歯の入れ方や順番を知ってから

切ると綺麗な切り口になるんですよ。


 スチームを加えて、

焼成温度を変えながら焼けば完成です。


どれも、生徒さんの焼いたパンですが正しい力加減でクープを入れられたので、生地もへたらず丸みがあり、キレイなクープが入っています照れ照れ

この後、

みんなで美味しいランチをいただきました。

 

 

基本のイーストレッスン

「栗かぼちゃのフラワーリング

109.10.11.15.16.17.18日

※赤文字は満席です

image

 

 

体に優しい天然酵母レッスン

「チキンピタ

109.10.11.15.16.17.18日

※赤文字は満席です

 

自分らしく暮らしを楽しむ

大人のためのパン教室

「BAKE057」

ホームページ

 

パン教室「BAKE057」って?

四季の食材や、

日本の旬の食材を取り入れて

体想いの無添加で優しいパンを

じっくり

のんびり

レッスンする

忙しい女性のためのパン教室です。

 

(教室の様子です)

imageimage