想像してごらん…











今夜は、アニメ『闇芝居』(えっ梅沢富美男?←それ夢芝居…わかんねーよw)のワンシーンから抜粋した狗戌犬さんのお題にチャレンジしてみたいと思います。











私のボケはこちら





















靴下履いてないだけじゃねーか!w

次回
好きな子の笙を舐めたという東儀秀樹の少年時代
乞うご期待!

【作品レビュー】『闇芝居』
よってらっしゃい みてらっしゃい 闇芝居の時間だよ〜
昭和ノスタルジックを感じさせる夕刻。
どこからともなく現れる紙芝居屋の口から語られるのは5分間の恐怖話…

2013年からテレ東深夜で定期的に放送されている都市伝説を基にしたアニメです。
このアニメが画期的なところはアニメであってアニメじゃないところでしょうか←なんやねん〜
いやいや、動画ではなく劇アニメーションという
アニメーションと切り絵を合体させた手法を取っているところです。
基本コンセプトは紙芝居なので、静止画で人々の想像に訴える感じでしょうか?
言うなれば、このブログのイマジンと一緒!←一緒にすな!w
いや、ボラギノールのCMと一緒
若干ちゃうやろ?
じゃ、その昔やはりテレ東深夜で『妖怪伝 猫目小僧』(楳図かずお原作)というのをやっていましたが、あれです←わかんねーよw

さて、紙芝居風と言えどもそこは現代なので最新のCGを使った静止画を使ったり、時には実写を挿入したりしている最近の『闇芝居』ですが
当初はヘタウマなクレヨン画風のチープな感じでした。
むしろこの方が、冒頭の紙芝居屋の昭和な感じと繋がって自分は良いと思うのですが
世の中には、何か新しい事をしたり自分の色を出さないと納得出来ない迷惑な(←コラコラコラ!)人たちがいて、横ヤリが入ったのだと想像出来ます。

それはさておき、内容は5分間と言えども恐怖感はかなりあり
見終わった後にはこのような表情になっている事でしょう…
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!←