夫関係の相続のため戸籍を取り寄せました。
先日義兄から夫の母親(故人)の山林を整理したい。
夫の戸籍謄本が欲しい、と連絡がありました。
夫の直系か配偶者でないと請求できないからとのこと。

配偶者って、血縁がないのに、相続等の扱いでは最上位ですね。

いくつか手続きしましたが、配偶者からの請求が一番簡単です。

子からの請求だと、私の同意書や委任状が必要です。


我が家もどうせ必要だし、亡き夫の亡き母の分の相続は息子がしなけばなりません。
息子の印鑑証明も必要です。

義母は価値のない山林を4か所所有してました。

義兄は、騙されて買ったのだろうと。

原野商法、かつて話題になりました。

固定資産税の請求もこないような山林です。

今まで放置してたけど、今後は罰則があります。

義兄名義に変更するそうです。

その土地で何かあれば、所有者が責任を負わなければないこともあります。

名義変更した後、市に寄贈するとか、とにかく整理するそうです。

本来、夫も関わらなければない事案なのですが、

面倒なことは全部義兄がやってくれるそうです。


我が家もマンションの名義を変更するのに

夫が生まれてから死ぬまでの戸籍が必要です。
まとめて取りに行くことにしました。
先週行きましたが、戸籍の広域交付は予約が必要とのことで、

予約して今日交付してもらいました。

1通目 夫が生まれてから婚姻で除籍するまで。←北海道の一番北
2通目 婚姻したとき住んでるところに移しました。←東京
3通目 現在住んでところに引っ越した時戸籍を移しました。←東京
4通目 平成14年に改製があり、戸籍は変更してないのに
    改製前と改製後にわかれるそうです。
夫の分は以上です。

私が死んだとき、息子が困らないように私の分も取ることにしました。
私のほうが多かった。

1 生まれたとき ←東北のすごい田舎
2 その後戸籍を移動した。←東北のすごい田舎
3 両親の離婚  ←東北のすごい田舎
4 母親の再婚  ←東北のすごい田舎
5 婚姻 ←ここから先は夫と共通です。

義兄に送る分は2通目3通目4通目です。
1通目はいらないと言われました。
そうですね、義母の戸籍も取ってるはずで、1通目は持ってるはずです。

なんだかんだ必要な15通取りました。9600円です。
かかった時間は2時間半です。
申請者一人に対しての持ち時間は1時間くらいだそうです。
前の戸籍、その前の戸籍、と追うので、順番に連絡しながらやってくれました。
市町村合併が繰り返され、追うのが大変なこともあるそうです。

日を改めるより、一気にやりましょうと、やってくれました。

予定外に時間はかかったけど、ありがたいです。

埋葬料、退職金の請求はまだしてないので、
今、住民票、除票、戸籍を全部持ってる状態です。
埋葬料、退職金は原本提出なので、
先に登記の変更と銀行手続きをやってから、
埋葬料、退職金の請求をすることにしました。

法定相続情報証明制度というのがあり、法定相続情報一覧図を作り
戸籍を集めて法務局で証明書を発行してもらう、というのがあるみたいです。
相続人がたくさんいたり、相続案件がたくさんあったりする場合は、
この制度を使うのもいいですね。
我が家も作ろうと思いましたが、これ以上手続きは無いので必要無いかな?