「XR BAJA 〇〇やったる計画!」 超自己満足の世界 第3弾!

 

 

その2からの続きであります。

 


 

専用ハーネスを作製して仕上げてやりました。

 

 

実は、

先日の「近代土木遺産? 見学ツアー」で実走行&検証をしていました。

 

トンネルを通る度にフォグランプを点灯させて「照らす範囲」の確認をしました。

 

 

検証結果

だいたいこんなもんかしゃん?的に適当な感じで合わせただけなので、

すぐ手前の部分だけがやたらめったらめっちゃくちゃ明るかったです・・・!!

 

 


 

後日、自宅でちょっと調整をしてみました。

 

 

ヘッドライト点灯!!

LED 35W ×2灯(マルチリフレクター)なのでコレだけでも十分明るいんですけどねー

 

 

フォグランプ点灯!!

写真で見るよりも全体的に「ブワッ!」と明るくなりました!

 

 

なーんとなく、

フォグランプの「上下左右」の向きはこんなもんかなぁ~と。

 

 


 

さらに後日!

 

夜になるのを待って、

フォグランプの明るさ(効果)を比較しやすそうな場所に来てみました。

 

 

ヘッドライト : OFF

フォグランプ : OFF

 

 

ヘッドライト : ON

フォグランプ : OFF

 

ヘッドライトだけでも十分明るいのですが・・・!

 

 

ヘッドライト : ON

フォグランプ : ON

 

コレはすごいですやん・・・!!

フォグランプを点けるとその違いが歴然であります!!

 

 

ちょっと明るすぎるかもしれません!!

 

なーんとなくですが、

光軸?をヘッドライトが照らす位置のすぐ手前ぐらいにしてみたのですが、

こんなんでは対向車にしてみればめっちゃ迷惑かもしれません!!

 

カットラインがないのがモロバレですやん・・・

 

 


 

欲を言えば・・・

もう少しフォグランプが照らす範囲に左右の拡がりがあったらエエ感じです。

 

 

相方のVストロームはもともと車幅があって、

さらにせり出したガードパイプにフォグランプがついているからいいですよね~

 

 

フォグランプ R側

 

 

フォグランプ L側

 

見た目を考えると左右の角度はこれぐらいが限界だと思われます。

(写真ではちょっと判りにくいと思いますが・・・)

 

 

本当はもっと大胆に左右に向けた方が、

より広い範囲を照らせるのですがそうすると見た目がなんだかマヌケで・・・

 

 

総括!!

 

一般道では明るすぎてあんまり使えないかも!

夜の林道? 暗い堤防道路、対向車がない・・・などの場合限定かもしれません!

 

 

それでもまあ、

費用対効果としてはバッチリです!!