2023.11.25

 

この日は全国的に「めっちゃ寒い」という予報でした。

 

当初は開通したばかりの「冠山トンネル」を走ってやろうと目論んでいたのですが、

岐阜県、福井県の山間部では雪が降るかもしれないとのことで断念しました。

 

雪だけは勘弁してほしいのでー

 

 

本日はBAJAで出動であります!!

 

 

まずは地元で給油でございます。

この日はたまたま「5円/L 引き」のクーポンがあったので159円/Lでした。

 

なんとなく安いような錯覚に陥りますが普通に考えてやっぱり高いですよねー

 

 


 

K17(関江南線)を北上、

ほぼほぼウェットのR418~R157を走ってやってきたのは・・・

 

 

鷲巣谷第1砂防ダム!

 

 

ずっと前から来てみたかったんですよね~

 

 

いやあ、ようやく来れましたね~

 

 

この砂防ダムの最大?の特徴は・・・

 

 

このように濁流?の裏側を歩いて通れるんですよね~

 

 

 

反対側にやって来ました。

 

 

いやあ、いいですねぇ。

 

 

嬉しさのあまり砂防ダムの右手にある土手に登ってしまいました。

 

ここから砂防ダムの真上まで降りて行きたかったのですが、

この日は雨で濡れた落ち葉やコケが滑りやすくて危険そうだったので断念!

 

わずか1.5mほどの段差だったんですが滑落しそうな感じがして・・・

 

 

その時の様子を相方が撮ってくれていたようです。

 

赤丸部分の得体のしれない物体がワタクシなのですがなんだか心霊写真みたい・・・

 

 

土手から降りていく時に相方がVストロームとBAJAの写真を撮っていました。

 

その時の写真がこちら!

 

 

めっちゃエエ感じで撮れてます!

 

 

ワタクシも砂防ダムとBAJAで記念に1枚!

 

ココは、

春は桜が咲いて綺麗でしょうし、

夏はこの濁流の下で行水ができそう (していいのか?)、

秋は紅葉、冬は・・・ 雪などでちょっと来れそうにないだろうなぁ。

 

 


 

続きまして・・・

 

R365~R306を南下して向かった先は・・・

 

 

近くにバイクを止めて水路沿いに歩いて向かったのが・・・

 

 

三岐鉄道北勢線 ねじり橋!

 

おお~ コレかぁ~

 

 

個人的にはこちらからのアングルの方がエエ感じです。

 

 

せっかくなのでVストロームとBAJAを持ってきました。

 

 

スマホで時刻表を確認すると、

たまたまエエ感じのタイミングだったので三岐鉄道と共に!

 

相方が撮ってくれてました。

 

 

動画はワタクシの担当であります!

 

 

続きましては・・・

 

 

三岐鉄道北勢線 めがね橋!

 

ねじり橋からわずか200m!

 

 

先に来ていたオジサンと電車が来るのを仲良く待っていました。

 

時刻表を見て、

オジサンに「もうすぐ電車来ますねー」などと呑気に話していたのですが・・・

 

ワタクシ「楚原駅」の位置を完全に勘違いしており、

その時間の電車は「楚原駅止まり」のヤツでココは通らへんのでありました。

 

さらに40分ほど待機することに・・・

 

 

なんやしゃん、やたらとゆっくりでした!

 

ずっと待っていた我々にファンサービスをしてくれたのでしょうか?

 

 

みんながイメージする三岐鉄道はこんなんじゃないですよねー

 

知らんけど・・・

 

 

こちらの橋もなんともいえない趣がありました。

 

 


 

続きましては・・・

 

 

R306~R477(鈴鹿スカイライン)に入る頃には小雨が降り始めました。

 

鈴鹿スカイラインの峠付近ではとうとう雪まで・・・

結局、雪に降られるんやん・・・!!

 

小雨&雪により、

全身ズブ濡れになりながらただひたすら忍耐の走行となりました。

 

後半からK9(大河原北土山線)に入りやって来たのは・・・

 

 

青土ダム 洪水吐!

 

ここに到着する少し前から、

雪から小雨に変わっていましたがようやく少し晴れ間が出てきました。

 

 

ここへ来る前までのイメージでは、

吸い込まれたら一巻の終わりなんだろうなと勝手に思っていましたが、

越水した分が「ただ流れ落ちるだけ」のようでそんなでもなかったです。

 

 

どうやらこのダムは発電用ではないようです。

 

 


 

お腹が空いたのでお昼ゴハンを食べようということに。

 

 

当初の計画では諸々の予定を消化した後に、

津で「うなぎ」を喰らう予定だったのですが予定が大幅に遅れていたので・・・

 

 

ちゃんぽん亭の近江ちゃんぽん!!

 

今回は夏見店です。

 

ワタクシ、

彦根の本店以外では初めて食べましたがちょっと味が薄かったような・・・

 

 


 

続きましては・・・

 

 

新名神高速道路 

近江大鳥橋の主塔!

 

 

ワタクシ、まったく存在すら知らなかったです。

 

相方、よくこんなの見つけてくるなぁ・・・と心底感心します。

 

 

デザインや造形の感じが、

得体のしれない「何か」に対する何かしらのメッセージが込められてそうで・・・

 

個人的にはちょっと不気味な感じがしました。

 

 


 

続きまして・・・

 

どこをどう走ったのかあまり憶えてませんが・・・

 

 

旧長野隧道!

 

コチラは「昭和の長野隧道」の伊賀市側です。

 

 

こちらは10年ほど前にも一度来たことがあります。

 

 

それでは「平成の長野隧道」を通って反対側へ。

 

 

津市側にやってきました。

 

 

どういう訳だか隧道の手前に土嚢が積んでありました。

 

 

この時点で時間はすでに16:30ごろ・・・

 

 

本日のハイライトとして、

旧旧長野隧道である「明治のヤツ」の見学を目標としてやって来ましたが・・・

 

あまりにも下調べをしなさすぎの感じでやって来たので、

我々は明治の隧道への登り口がどこにあるのかも知らんかったのであります。

 

 

もう暗いし時間もないし、

でもなんとかして伊賀市側、津市側のどちらかだけでも見たい!ということで、

隧道入口までの歩く距離が少ないという理由だけで再び伊賀市側へ移動することに。

 

 

薄暗い中を歩いていき「2つ目」の小さな橋を渡った先からは、

明らかに違和感のある急角度の「登山道」のようになってしまいました。

 

しかもその先には祠が・・・

 

これはさすがにおかしい、

もしかして2つ目の小さな橋を渡る時に見えたあの先なのかしらん?と。

 

まさかあの倒木だらけの訳わからん状態になっているあの部分が!?

 

 

これが明治の長野隧道!!

 

小さな橋の辺りは砂防ダムのようになっていて水路のように見えましたが、

まさかその上流?に隧道があるなんて想像もできなかったもんですから・・・

 

 

写真で見るとまだ明るいのですが、

山の中ということもあり実際には相当暗くなっていました。

 

 

こ、これがぁ!!

 

これが隧道内部の一番高い部分だとは!!

 

 

遠くからではまったく判らなかったです・・・

 

 

今回は時間の関係で伊賀市側しか見学できませんでしたが、

暖かくなった頃にぜひ「明治のヤツ」の津市側の見学をしてみたいですね~

 

なんやったら長野峠にも行ってみたいなぁ。

 

 

いやあ、

今日はなんとなくフワッと歴史を学べてとても充実した1日でした!