ボルドール Fフォーク オーバーホールの続きでございます。
もうかなり前からFフォークのことなんて関係なくなっちゃってるやん・・・(← ハライチ風2)
あー面倒くさい・・・
いろいろ次々と気になってしまう自分の性格が実に面倒くさいのであります!
ワタクシ、
またしても「ソレ」の存在に気づいてしまったのであります。
こちらは、
それぞれの研磨作業中に「さらに気になってしまった」チェーンカバーであります。
試しに他のヤツと同じような手順で磨いてみたのですが、
本当に酷いサビ(腐食)の部分はこのように表面がかなり凹んでしまっていました。
凹みというよりエグれている感じです。
ここまでくると普通の「磨き」では到底無理だということで・・・
満を持してグラインダーの登場であります!!
本当はこのような電動工具は使いたくなかったですが今回ばかりは仕方ありません!
新品のヤツ(下のヤツ)では当たりがキツく必要以上に削れてしまうので、
このような「使い古して適度にこなれた感じ」のヤツでやってやろうと思います。
途中経過の写真がないですが・・・
グラインダーでブワーッと一皮めくってやった感じです。
その後、
他のヤツと同じように耐水ペーパーで磨き込みピカールで仕上げてやりました。
まあまあの仕上がりだと思います!
今回、大活躍のピカール!!
ワタクシ、すっかり見直しましたよー
全然関係ないですが!
サントリー
POPパインサイダー!!
クッソ暑い時の地味~な作業にはめっちゃエエです!
なんやったらチェリオのパインアメサイダーより美味いかも!
パインアメサイダーは430mlで150円、
コイツは600mlでなんと87円!!
近くのゲンキーで見つけました。
まだまだ地味~に続くのであります・・・