2020.07.23

 

この4連休は「ずっと雨」だと聞いていましたが朝起きてみれば「曇り」でした・・・

 

なんやったら時々陽が差したりなんかして。

 

基本は「曇り」ではありますが、

このところのコロコロ変わる天気予報なんぞ信用ならん・・・!

今はいいけど、どうせまたすぐ雨が降ってきたりするんでしょ?

 

そう思いながら「フン!」とふて腐れながら撮りためたドラマを一気に見ていました。

 

だがしかし!

どうやら本日はなーんとなく夕方までは持ちそうな気がする!!

 

時間はすでに14:10

行くのか? 出かけるのか・・・?

 

ワタクシはとにかく、隙あらば・・・

何かしらの理由をつけてバイクに乗りたいのであります!!

 


 

本日のその「何かしらの理由」とは・・・?

 

その物悲しい現実はちょっと前にけんさんから知らされました。

 

岐阜県内のいきなりステーキは「岐阜茜部店」を除いてすべて閉店したんだと・・・

 

知らん知らん、そんなん全然知らなんだぁ・・・!!

 

世界的大問題により、

ワタクシのいきなりステーキ活動も急激な自粛に入っていたので完全に油断していました!

 

ステーキ絡みの写真や記事を見ると食べたくなってしまうので、

なるべく「そういうヤツ」は見ないように心掛けていたことが完全に盲点でした・・・

 

ということで本日は・・・

 

残念ながら閉店してしまった、

かつて「いきなりステーキだったお店」跡を巡るレクイエム(鎮魂)ツアー・・・

なんと後ろ向きで地味な旅であろうか・・・!!

 

14:30 BAJAで出発!

 

まずは308号店「岐阜東新町店」へ向かいます!

 

 

こちらのお店は「世界的大問題」とは関係なく今年の2月に閉店したんでしたよね・・・

 

いきなりステーキを展開している

「ペッパーフードサービス」が運営するハンバーグのお店に変わったんでしたよねー

 

 

こちらのお店はオープンが2018年8月30日だったので1年7ヶ月の営業期間でした。

 

履歴を見るとワタクシは17回来ていたようです。

オープン当時は自宅から一番近いお店に昇格したのでずいぶんお世話になりました!

 

 

続きましては473号店「岐阜可児店」です。

 

 

こちらは2020年3月31日に閉店したんだそうです。

 

オープンが2019年7月5日だったのでわずか9ヶ月ほどの超短命なお店でした・・・

 

ワタクシは4回しか来てませんでした。

 

 

続きましては403号店「岐阜多治見店」です。

 

こちらはいきなりステーキの店舗外観のままで残っていました。

 

 

窓越しに店内をちょっと覗いてみました。

 

閉店はやむを得なかったとしても、

そのイスがひっくり返ったまま放置されている理由は何ですか? ・・・とツッコミを入れたくなる物悲しい光景でした。

 

オープンが2019年1月31日だったので1年2ヶ月という営業期間でした。

 

ワタクシは11回来ていたようです。

 

 

特に意味はありませんがBAJAと記念撮影を・・・

 

軒先に無造作に捨てられていた「濡れた毛布」が物悲しさを助長させていました・・・

 

 

自己主張激しめ社長の写真がデカデカとのった看板も健在でした。

 

すぐ北側には以前から「ブロンコビリー」のお店があります。

こちらのお店がオープンした時は「ずいぶん挑戦的な出店」だな~と思ったものです・・・

 

こういう残念な状況になってしまうとこの看板のデカさがさらに物悲しさを助長しております。

 

ぜひとも早いところ撤去してあげて欲しいです・・・

 

 

岐阜県内にはあと1店、

280号店である「フレスポ飛騨高山店」が存在していましたが、

さすがにササッと行ける距離ではないので残念ではありますが割愛させていただきました・・・

 

 

本日ラストは愛知県のお店になりますが309号店「春日井店」です。

 

 

もはや完全に元のコンビニ店の状態に戻っていました。

 

こちらも3月31日で閉店したそうです。

 

オープンが2018年8月30日だったので1年7ヶ月ほどの営業期間でした。

 

ワタクシは11回来ていたようですが、2019年3月3日以降は一度も来ていませんでした。

 

こちらのお店は・・・

ワタクシの中では従業員教育がまったくできていない「不愉快極まりない残念なお店」でした。

 

このところの世界的大問題などは一切関係なく、

もともといつ潰れてもおかしくないと思っていたので特に何の思い入れもございません・・・

(ワタクシだけでなく多方面から同様の意見を伺っております・・・)

 

 

ワタクシが「日常的に行っていた」かつてのいきなりステーキを巡ってきた訳ですが、

レクイエム(鎮魂)ツアーの締めくくりにワイルドステーキでも食らってやろう!ということで・・・

 

435号店 いきなりステーキ愛知大口店!!

 

ワイルドステーキ 450グラム!!

 

約1ヶ月半ぶりのワイルドステーキは、

なんだかやたらと柔らかくてあっという間に食べ終わってしまいました・・・

 

 

ワタクシが日常的に行ける範囲のお店は、

もはやこちらの「愛知大口店」と237号店「岐阜茜部店」の2店となってしまいました。

 

ワタクシは悲しい、そしてなんだか淋しい・・・

 

今後、新規でお店がオープンすることはほとんど期待できない・・・ですよね。

 

チーン・・・