2019.12.09

 

本日は、

これまでワタクシが試みたことのない、

そして、おそらく誰もこんなことやらないでしょう・・・という

とってもアホみたいな注文をしてやろうと!

 

 

アハン・・・

ワイルドハンバーグ 300グラムに

TPハンバーグ 150グラムを足したるのです!

(TPハンバーグと焼き具合があからさまに違うのは何故だろう?)

 

合わせていつもの450グラム、ほんと、アホみたいですやん・・・

 


 

何故こんなアホみたいなことをやってみたのか・・・?

 

ワイルドステーキについてはこれまでにも何度かお伝えしていますが・・・

 

その日? そのお店? 割り当てられるタイミング? 何なんでしょうか?

なんだかお肉の質のバラつきがハンパない!

 

思いっきり「当たりの日」もあれば「全然アカン日」もあり安定感に欠けるのです。

 

ちょっとね・・・

ここしばらくイマイチなお肉が続いた感じなんですよね。

それに引きかえワイルドハンバーグの安定感は素晴らしい!!

 

ハンバーグばっかりをたらふく食べてやろうと!!

 

 

それにしても、

同じワイルドシリーズでありながら店員さんのセリフが違うんですよね。

 

ワイルドステーキの場合は、

お好みの焼き加減まで焼いてからソースをかけてお召し上がりください」と言います。

 

ワイルドハンバーグの場合は、

中がまだ生なのでよく焼いてからお召し上がりください」などと言います。

 

お好みの焼き加減で・・・ではなく「生だからよく焼いて・・・」と!!

だったらそっちでしっかり焼いてから持ってきたらええやん!

                               ・・・などというツッコミはこの際ナシです。

 

まあ、それはそれとしてワタクシなりの持論を少しばかり・・・

 

ワタクシの経験上、

店員さんが言うように「中までしっかり焼こう」として、

ヘタにナイフやフォークで触ってしまうと挽肉だけにグチャグチャになってしまいます。

 

なので、

最初の「一切れ」を食べる直前に軽~く焼くぐらいでよろしい!!

後のヤツはいらんことせずにそのまま放っておけばいいのです!

 

お試しあれ~

 

 

ちゃーんとTPハンバーグ用のソースも別で持ってきてくれましたよ。

 

今回もクーポンにより大根おろしを追加、

カッコつけて「和風おろしハンバーグ」を気取ってみましたが個人的にはイマイチ・・・

 

まだまだ「サッパリと食す」というオトナの次元には到達できないワタクシなのでした・・・

 


 

同じワイルドシリーズの「450グラム」として・・・

 

ワイルドステーキ450グラム、

もしくはワイルドステーキ&ハンバーグコンボの場合は1,850円ですが・・・

 

今回のような

ワイルドハンバーグ300グラム + TPハンバーグ150グラムの場合は1,600円です!!

 

同じ450グラム(450ポイント)でありながら250円安いのです!

 

分厚いステーキ肉をガシガシ噛み砕いてぇ・・・!という方は別ですが、

適度な満足感を得ながらお得に肉マイレージを貯めたいという方にはぜひおススメです!

 

 

2019.12.01現在

13,874,465名なんだそうです!!

 

なんだかんだでもうすぐ500店舗! ( ← 大丈夫なのか・・・?)

 

この中でプラチナカードは61,879名・・・

ワタクシの現在のランキングは20,459位なので「まあまあ」の位置におります。

 

でも最近、ふと思いますよね・・・

 

ワタクシ、秘かに地味~にダイヤモンドカードを目指しておる訳ですが、

今のようなちょっと弱めのペースで進んでいくと約3年後の2023年達成となる訳ですが・・・

 

その頃、

いきなりステーキは存在しているのだろうか?

 

チーン・・・