ボルドール10周年記念 ありがとうリフレッシュ計画 進行中でございます!
続きまして・・・
ジェネレーター&レギュレーターが気になるところですが、
その前にもともと予定していたバッテリーの交換をしてやります!
ババンッ!
台湾ユアサTTZ14S でございます!
今回で同じヤツが2個目になります!
ボルドールのバッテリーを一番最初に交換した時には、
無邪気にいわゆる「ホンマモン」のGSユアサの純正指定品にしましたが・・・
なんだか高すぎて笑っちゃいました・・・!!
確か26,000円ほどしたような・・・
アタリハズレなどあるのかもしれませんが、
前回の交換から4年半も使えた実績があるのでワタクシは台湾ユアサで十分です!
不思議なことにバッテリー液も入れていない「空っぽ」の状態で3.3Vほどの電圧が・・・
バッテリー液の注入中でございます。
軽くフタをしてしばらく落ち着くのを待ちます・・・
しばらくしてから測定してみるとすでに電圧は12.7Vになっていましたよ。
そのままでも使えるらしいのですが充電器でしっかり初期充電をしてやります!
ただいま一所懸命に充電をしております
フル充電になったのでトリクル充電(維持充電)に切り替わりました!
充電器を外した直後ではありますが電圧は13.1Vとなっております。
一晩おいて再度測定してみましたら電圧は13.08Vに。
バッチリでございます!!
古い方のバッテリーは、
ガレージでちょっとしたことには使えそうなので充電して保管しておきます!
ボルドール10周年記念
ありがとうリフレッシュ計画はダラダラと続く・・・のであります。