今回はもしかしたらですが不快な思いをされる方々もおられるかもしれません。
あくまでワタクシ個人の感覚的な主張?となっておりますので予めご了承くださいませ。

 
かなり前のことになりますが・・・
 
ちょうどクルマで出かける用事があったので、
先日交換したボルドールとBAJAの古タイヤを積んで2りんかんへ向かったのです。
 
この時のように処分してもらおうと思いまして。
 
レジのお兄さんに「タイヤの処分をお願いしたいんですけど」と伝えると、
なーんとも言えない微妙でイヤ~な「」があったんですよね・・・
 
当店でお買い上げいただいたタイヤですかね?
 
このセリフを聞いた瞬間「ああ、これはアカンわ・・・」と思いましたね。
 
ワタクシはあえて「えっ?」とだけ返事をしました。
 
当店でお買い上げ、もしくは交換されたタイヤでしたら216円(税込)
そうでない場合は・・・
 
そうでない場合はなんなんだ!?
キミは今からこのワタクシに何を言おうとしているんだ? えっ、おい!
 
彼はためらうこともなく言いましたね。
1本432円(税込)になりますけどね!
 
はっ?
なんですって?
1本432円(税込)ですってぇぇ!!
 
おいおいおいおい・・・
いつからそんなことになったんだい?
 
以前、大量に古タイヤを処分してもらった時は
1本162円(税込)だったやないか!!
それがちょっと前に値上げになって216円(税込)になったばかりでしょうが・・・!
 
まあ、そうは言いましても・・・
 
ワタクシは、
古タイヤ処分料が432円に値上げされたことを怒っているのではありません。
もちろんかなり不満はありますが!!
 
イメージ 3
2018.07.21

 

残念極まりないオイル交換の時、レジで見かけた料金改定のお知らせ

 
この時たまたま料金が値上げされたことを知りました。
 
これにはお買い上げいただいたタイヤに限るなどのお知らせは一切ありません!
 
ワタクシは前回の来店時(オイル交換アホちゃうか事件)に、
レジでこの案内を見て「処分料値上がりしたのか、でもまあ仕方ないな・・・」と。
 
それを受け入れた上でわざわざクルマで持ってきてるんですぜ!!
 
古タイヤ処分料
・216円/1本:当店でお買い上げ、もしくは交換された場合
・432円/1本:タイヤ処分のみの場合
 
↑たったこれだけのことを
なんで店頭に表示できないのか!?
 
ワタクシはこの部分に地味~な怒りを覚えるのです!
 
2りんかんで買ったタイヤ以外の処分料が高くなるのは理解できます。
でも、少し前に値上げがあってさらにその2倍の料金ってさすがにあり得ませんわ!
 
イメージ 4
 
後から調べてみましたらサイトにはこのようにしっかりと表示はされていました。
 
いやいやいや・・・
そういうことじゃないですよね!?
 
そうじゃなくて、
店頭にこの内容を表示しといたらええだけのことですやん・・・
 
どうしてそうやって客をガッカリさせるようなことばかりする?
 
なんで処分を依頼したいだけなのに、
わざわざこんなイヤな思いをしなければならないの?
説明不足も甚だしいぞ・・・!!
 
こちらは216円(税込)だと思って持ってきているだけであって、
知らされてもいないクソ高い処分料金を聞いてビックリしに来ている訳ではない!!
 
もしかしてサイトにはちゃんと表示してありますけどね・・・とか言うつもり?
 
まったく、信じられへんわ・・・!!
 
正当な値上げの理由があるのなら、
お客さんが納得できる
適正なサービスを提供しなさいよ!!
(恥ずかしい、情けない、頼りない作業や説明をしていてはダメでしょう?)
 
実際の最終処分の費用が以前よりも高くなったのなら値上げは仕方ないです!
 
でも、
お客さん側に何の説明もないまま「ただ値上げする」だけってどうなんですかね?
 
これこれこういう理由なのでごめんなさいね~的な
お知らせがあって然るべきだと思うのはワタクシだけでしょうか・・・?
 
なんだか全体的に
不親切になってへんか、2りんかん!
 
イメージ 1
どうしたらええの、これは・・・?
わざわざクルマで持っていったのにさぁ・・・
わずか1年半前までは無条件で1本162円で処分してくれていたのに・・・
4本で648円と
4本で1,728円はエライ違いですよ!
 
イメージ 2
 
あの時10本まとめて処分しといてよかったぁ・・・
 
この時は10本で1,620円だったんです!
 
アレはいったい何だったんだ!?
 
前回の、
残念極まりないオイル交換アホちゃうか事件以降、
今後一切、作業は依頼しないということで結論づけてはおりましたが、
まさかタイヤ処分にまで難癖がつくようになるとは思ってもみませんでした。
事実上のサービス低下ですよね。
 
もはや2りんかんでできることと言えば、
ウェア、グローブなどの試着、純正部品の発注ぐらいでしょうか・・・?
 
もはやワタクシにとって「使えない店」に成り下がってしまいました。
 
どこかの訳わからんバイク用品店と同じだなぁ。
なんだか、やるせないなぁ・・・