本日は「新城ラリー2018」に行ってきました。
 
イメージ 15
 
2016年以来2年ぶり、2回目の観戦です。
 
当初は当然ながらボルドールで向かうはずだったのですが、
生憎の空模様(降水確率70%!)のためやむなくクルマで向かうことに。
 
さすがに雨の中をタンデムってのはキツイので・・・
 
イメージ 1
 
今回は賢く?シャトルバス(無料)で会場入りしました。
 
前回は会場近くの民宿にバイクを置いて徒歩で向かったのですがエライ目に・・・
 
 
イメージ 2
 
10:09からSS12がスタートです!
 
少しづつ場所を変えながら見ていましたが、
個人的にはスタート地点の方がマシンもしっかり見られていいような気がしました。
 
それにしても
雨、降らないよねぇ・・・
 
イメージ 3
 
現実的で親しみやすいクルマが多数出場してます!
 
スタート地点では楽しい実況放送がされていたので状況がよく判りました。
 
SS12の終盤にはなんだかシブいクルマが続々登場してきましたよ!
 
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
 
個人的に「おおっ!!」と思ったのがこの日産チェリーX1!!
 
イメージ 8
 
実にシブい!
 
ワタクシよりも年長である昔のクルマが、
ラリーという激しいモータースポーツで現役というのは素晴らしいですね!
 
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 
うーん、なんだかすごいなぁ。
 
SS12は無事に終了、少し時間があったので会場内を散策。
 
全体的に前回(2016年)よりも展示が少ないような気がしました。
 
うーん
雨、降らないよねぇ・・・
 
12:00~
いよいよめっちゃ楽しみにしていたデモランがスタートです!

 

 

炭山義昭氏による

ミラージュ デモラン!!
 
よくもまあ、あんな華麗にクルクルと回れるもんだ!
 
スマホの不具合?で、
田口勝彦氏のランエボのデモランが撮れなかったぁ・・・
 
ベタではありますが、
ワタクシがめっちゃ気になったのはやっぱりコレです!
 
イメージ 12
トヨタ ヤリスWRC 2018!!
 
カナードの感じがなんとも豪快で凄まじい!!
 
イメージ 13
 
正に「戦う男の職場!」といった感じです。
 
イメージ 14
 
こんな間近でWRCマシンが走る姿を見られるとはぁ・・・!!
 
感無量でございます!

 

 
ユホ・ハンニネン氏による
ヤリスWRC デモラン!!
(スマホの容量の関係で動画が中途半端に終わってしまいました・・・)
 
現地でのあの迫力や爆音の凄みが動画だと伝わらないですねぇ・・・
 
ヘッドフォンで聞けば多少は・・・
 
それにしても・・・
雨、降らへんかったよねぇ・・・!!
 
なんだよ、まったく・・・